ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

一覧

2013年度社会福祉実習指導者講習会開催(受付期間を延長しました)

更新日付:2013.09.19
「社会福祉士及び介護福祉士法」の改正により、社会福祉士養成カリキュラムが改訂され、相談援助実習を行う実習指導者の要件として、実習指導者を養成するための講習会の受講が義務付けられ2012年4月から完全施行されました。下記の日程で、2013年度社会福祉士実習指導者講習会を開催しますのでご案内します。本講習会は実習指導者の要件を満たす講習会として厚生労働省に届出られたものです。
日 程2013年11月2日(土)~11月3日(日)
会 場札幌市社会福祉総合センター
住所〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目1番1号
TEL011-614-3345
交通地下鉄東西線 西18丁目駅下車(出口1番) JRバス,中央バス「北1条西20丁目」バス停下車 徒歩3分 JRバス「長生園前」バス停下車 徒歩1分
定 員100名
内容社会福祉士を対象とした2日間の集合研修 (実習指導概論、実習マネジメント論、実習プログラミング論、実習スーパービジョン論の4科目構成)

申し込み方法等

1. 受講対象者・資格:次の1と2、または1と3の条件を満たす者
  1. 社会福祉士であること。
  2. 2011年度までに実習指導の経験があり今後も実習指導をする予定がある方。
  3. 実習指導未経験で今後実習指導をする予定がある方。
2.受講費(テキスト代は含みません。)
会員:10,000円 非会員:15,000円 ※入会手続き中の場合は会員扱いとなります。
3.申込方法
  1. 所定の受講申込書に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXにてお申込ください。
  2. 受講資格(社会福祉士)を確認しますので非会員の方は必ず「社会福祉士登録証」のコピーを添付してください。
  3. お申込みは先着順ではありません。申込受付期間終了後、受講者を決定します。
  4. 受講定員を超えた場合は、原則会員を優先し、実習指導との関わり、社会福祉士資格取得年等を考慮し受講者を選考します。実習指導経験のある方、今後実習指導をする予定の方は受講申込書の9(実習指導との関わり)および所属長の証明欄をご記入の上お申込ください。
4.申込受付期間:9月1日(日)~9月27日(金)
締切日を9月27日に延長いたしました
申込受付期間外のお申込は受け付けられませんので、必ず上記期間内にお申込ください。
5.受講可否の通知
受講可否は10月中旬までに文書にてご連絡します。あわせて事前課題、会場案内、受講費の納入方法、キャンセルの扱い、テキストの購入等についてもご案内します。

詳細・参加申込書は下記PDFにてご確認ください。

2013実習指導者講習会 開催要項 北海道版 受講申込書2013

施設従事者対象「高齢者虐待防止」研修会(受付期間を延長しました)

更新日付:2013.09.19

研修のねらい

平成 18 年 4 月に「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」の施行により、市町村等においては高齢者虐待の防止、適切な対応、支援等の取り組みが求められています。 このため、高齢者虐待の相談、防止、支援等の職務に従事する養介護施設従事者等を対象に、高齢者虐待に関する理解と認識を深め、施設における高齢者虐待について実践的な研修を行うとともに、施設・事業所における虐待防止システムづくりを学ぶことを目的に「高齢者虐待防止」についての研修会を開催します。この研修会は昨年度に引き続き、社団法人 日本社会福祉士会 養介護施設における虐待防止に関する実証的研究委員会が作成したプログラムを活用し実施します。
日時・会場平成25年10月5日(土)9:50(受付9:30)~16:30
会場札幌市社会福祉総合福祉センター 4F(札幌市中央区大通西 19 丁目1-1) <最寄り駅> 地下鉄東西線 西18丁目駅下車(出口1番) ※駐車場が限られていますので、公共交通機関をご利用ください。
主 催公益社団法人 北海道社会福祉士会
協 力北海道高齢者総合相談・虐待防止センター
後援(予定)北海道・札幌市・札幌弁護士会・北海道社会福祉協議会・札幌市社会福祉協議会
定 員100名(定員になり次第締め切ります)
対 象 者(1)保健福祉事務所高齢者虐待防止担当職員、市町村高齢者虐待防止担当職員 (2)以下の施設において勤務している職員

養護老人ホーム・特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・有料老人ホーム・老人保健施設・介護療養型医療施設・認知症高齢者グループホーム・小規模多機能型事業所・サービス付高齢者向け住宅 等

受 講 費 会員:3,000円 非会員:5,000円 ※本会会員には、入会手続き中の方も含みます。 ※振込手数料・食費・旅費は含みません。
申 込 期 間 平成25年9月2日(月)~ 9月27日(金) (申込期間外は受け付けません。定員になり次第締め切ります) 締切日を9月27日に延長いたしました
申 込 方 法「2013 年度施設従事者対象高齢者虐待防止研修会申込書」に必要事項記入の上、 当会事務局までFAX(又は郵送)にてお申込下さい。 受講費は前払いとなります。振込票控えを申込書に添付し、FAX又は郵送でお申込く ださい。振込用紙は郵便局に備え付けの「青色 振込取扱票」(振込手数料 各自負担) をご使用ください。振込後のキャンセルにつきましては、9月19日(木)までのキャンセ ルの場合は、手数料1,000円を差し引いた額を返金させていただきますが,9月20 日(金)以降のキャンセルの場合は返金いたしませんのでご了承下さい。

詳細・参加申込書は下記PDFにてご確認ください。

平成25年度 施設虐待開催案内

“北海道発”再生医療フォーラムのお知らせ

更新日付:2013.09.19
北海道では、国内外における再生医療の動向や最先端の取組や道内における代表的な再生医療の研究事例を広く情報発信するため、10月29日(火)に次のとおりフォーラムを開催致します。
日時平成25年10月29日(火)13:30~16:50
場所札幌グランドホテル グランドホール西(別館2階)
内容 <基調講演>
  • 公益財団法人先端医療振興財団臨床研究情報センターセンター長 福島雅典 氏
    「わが国におけるイノベーション創出の現状と強化策-再生医療革命の実相-」
<事例発表>
  • 札幌医科大学 本望 修 氏 「脳梗塞の再生医療」
  • 北海道大学病院 七戸秀夫 氏 「iPS細胞を使ったもやもや病の病因研究」
  • 旭川医科大学 川辺淳一 氏 「生命の“母なる海”毛細血管のはなし -組織再生、そしてアンチエージングに向けて-」
  • 札幌医科大学 山下敏彦 氏 「脊髄再生医療-脊損患者さんの機能回復をめざして-」
当日は、公益財団法人先端医療振興財団臨床研究情報センターのセンター長の福島雅典氏の基調講演の他、道内の3医育大学の4つの研究事例を道民の皆さんにわかりやすく紹介します。 是非、多数の方々にご参加いただきたくご案内いたします。 以下のリンクより詳細をご確認ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/kgs/saiseiiryou_forum.htm

「薬害エイズを知ること。 考えること。」セミナー

更新日付:2013.08.29
北海道保健福祉部主催 平成25年度北海道 HIV/ AIDS 医療者研修会 ソーシャルワーカー研修

「薬害エイズを知ること。考えること。」セミナー
対人援助者のための HIV・AIDS の理解

~当事者の声と障害年金について~

薬害被害者の方から福祉・支援にかかわる私達に向けて薬害のことエイズのことをお話いただきます。福祉に携わる者として、社会の一員として何をなすべきか考えてみませんか? 障害年金についての基礎から実践についての講座もございます。障害年金についてお知りになりたい方もお待ちしております。
開催日時9月28日(土) 13:30~17:00
会場北海道大学 情報教育館 3 階 スタジオ型多目的中講義室
定員80 名
参加費無料
対象者(1)福祉現場で働く方・ソーシャルワーカーの方 (2)社会福祉専門職を目指す学生の方 (3)社会福祉に関心のある道民の方
応募方法E-mail または FAX にてお申し込み下さい
お問い合わせ北海道大学病院 相談室 富田(011)706-7025

セミナーの内容

13:30~15:00生きる勇気、そして未来 ~薬害エイズ被害者の思い~
井上昌和さん 浅川身奈栄さん(薬害エイズを考える会)
15:00~15:15休憩
15:15~16:45HIV感染症と障害年金
熊谷たか子さん(社会保険労務士、障害年金サポート社労士の会)

詳細・参加申込書は下記PDFにてご確認ください。

北海道保健福祉部主催平成25年度北海道HIVソーシャルワーカー研修

2013年度全国統一模試のお知らせ

更新日付:2013.08.12
社会福祉士国家試験を受験される皆さまの受験を応援するため、自宅受験や団体受験など複数の受験方法を選択することができます。 本模擬試験を通して、ご自身の学習状況や当日の試験の実施方法やマークシートの記入方法を確認するなど試験当日の雰囲気を確認し、受験勉強を始める動機づけに役立てることもできます。 また、集合受験では、札幌・函館・釧路会場の中から会場を選択することができることが、本会の模擬試験の特徴となっております。

受験方法

次のうちから、選択することができます。
(1)集合受験
本会が主催する会場(札幌会場・函館会場・釧路会場)において受験することができます。
(2)自宅受験
ご自分の都合に合わせご自宅にて受験することができます。
(3)団体受験
在籍する学校(団体)等の都合に合わせて受験することができます。ただし、学校(団体)等での一括申込となります。

集合受験について

(1)開催日時
10月5日(土)午前9時15分から午後4時(予定)
(2)開催場所
1)札幌会場札幌市ボランティア研修センター (札幌市中央区北1条西9丁目リンケージプラザ2階) 定員140名(先着順) 2)函館会場函館職業能力開発促進センター(ポリテクセンター函館) (函館市日吉町3丁目23番1号) 3)釧路会場釧路福祉専門学校 (釧路市昭和中央2丁目7番3号) 定員50名(先着順)

費用について

一般受験自宅受験団体受験
一般4,5006,0004,000
賛助会員
学生賛助会員
4,0005,500

対象者

社会福祉士国家試験を受験予定の方

申込期間

模擬試験のみのお申込の場合
7月2日(月)~9月13日(金)必着(定員になり次第締切とさせて頂きます。)

注意事項

(1)当日欠席された方は後日、「問題集・模範解答(解説書)・マークシート」を送付いたします。 (2)受験票は9月下旬の発送を予定しております。 (3)自宅受験・団体受験の場合の模擬試験教材(問題集・模範解答(解説書)・マークシート・全国評価結果(成績表)は福祉教育カレッジより送付されます。

お申し込み方法

  1. 『全国統一模擬試験申込書』に必要事項を記載します。
  2. 受講料及び受験料を下記の振込先にお支払いください(振込に係る手数料は自己負担となります)。
  3. 振込票控を当該申込書に添付し、ファクス又は郵送でお申込ください
  4. 後日、受験票をお送りします。(開催日の1週間前になっても届かない場合はご連絡願います)。
  5. 大学生・専門学校生としてお申込みされる方は、受験対策講座又は模擬試験開催日当日に、学生であることを証明できる書類をご持参の上、受付にてご提示願います。

お問合せ先

事務局(月曜日~金曜日 午前9時30分~午後4時30分)
所在地〒001-0010 札幌市北区北10条西4丁目1番地 SCビル2F
TEL011-717-6886
FAX011-717-6887
E-mailinfo@hokkaido-csw.or.jp

詳細・参加申込書は下記PDFにてご確認ください。

全国統一模試要綱

夏季休暇のお知らせ

更新日付:2013.08.08

事務局お盆休みについて

8月13日(火)~8月16日(金)まで本会事務局はお盆休みとなります。 8月19日(月)より通常通り業務を行いますので、よろしくお願いいたします。

道央地区支部主催にてCafé de CSWを開催いたします。

更新日付:2013.08.05
道央地区支部主催にてCafé de CSWを開催いたします。 開催日時 8 月 21 日 6:30 PM ~ 8:00 PM 去る7月6,7日に岩手県で開催された 「第21回日本社会福祉士会全国大会(岩手大会)」 の参加の報告会を開催いたします。 全国大会はどういう雰囲気なのか?どんなことが行われているのか?を今回の参加者の声を聴いて頂きたいと思います。 報告者は東日本大震災の際に復興支援で陸前高田市に行かれ、 今回も立ち寄ったということでしたのでその報告と観光についても報告をする予定です。 カフェで一般の方にも聞こえるスペースでの開催になりますのでお気軽にお越しください。 於:Café White 北海道小樽市若松 1-7-7(旧)岡川薬局 ※駐車場はありますが台数が限られています。 参加費は無料ですがカフェの商品を1品以上注文してください。 お問合せメール:jimu@info-douo-hokkaido-csw.com 詳細は右の画像をクリックし、PDFにてご確認ください。

知的障害・発達障害のある人のためのトラブル・シューター 養成セミナー

更新日付:2013.07.17

知的障害・発達障害のある人のためのトラブル・シューター 養成セミナー 障害のある人と社会をつなぐ新たな人材育成に向けて

共生社会に向けた「トラブル・シューター(TS)」の必要性と役割

 発達障害や知的障害のある人が刑事事件を起こしたり地域でトラブルを起こしたりすると、彼らの特異な言動が誤解され過剰に悪質さや猟奇性を喧伝されるケースがよくある。世間には障害に対する誤解が広がり、ますます彼らにとって生きにくい環境となってしまう。  刑事・司法手続きでは悪質さが強調され厳罰化のレールに乗せられる。しかし、刑務所には障害への理解もなければ障害特性に合致した矯正プログラムもないところが多く、結局は矯正効果が希薄なまま刑期を終え社会に復帰することになるが、その社会にもまだ触法障害者の支援が薄いためさらに再犯リスクが高まる……。被害者側の処罰感情を満たしはするが、加害者の矯正にも社会の安全にもつながらない。政治と司法とメディアと福祉による壮大なる悪循環を形成しているのである。  実際には何らかの触法行為をして刑事手続きにかかわるよりも、そこまではいかない段階でトラブルになるケースが圧倒的に多い。 行動障害や問題行動は往々にして本人の資質や家族のしつけの問題として見られる。専門職が自らの責任を棚上げして本人・家族に責任転嫁しているのである。こうした触法やトラブルの<種>をいかに早期に改善するかというところにこそ専門性を集中させなければならない。彼らが事件を起こさないような環境を整えたり教育を提供したり家族支援をしたりすることが重要だ。また、地域住民に理解を広げ、もしも事件を起こした際には適正な刑事手続きを保証し、マスコミにも適切な報道を促し、再犯リスクを低減できる処遇を確保し、社会復帰後にも適切な支援が用意されていなければならない。  単なる弁護士の補助役ではなく、社会福祉をフィールドにした独自の専門性を発揮して司法やメディアだけでなく、支援体制を形成すべき地元の教育、福祉、医療などに携わる人々をコーディネートし<良い循環>を作ることに努めるのがトラブル・シューターだ。。

お問い合わせ

NPO法人 PandA-J 事務局
Fax03-6380-8403
mailinfo-panda-j@shiraume.ac.jp
所在地東京都千代田区飯田橋2-7-1 三政ビル2F PandA-J 研究所
ホームページhttp://www.panda-j.com/

全国の各会場にて開催いたします。

参加ご希望開催地の申込先へ FAX または メール でお申し込みください。
北海道(小樽市)
日時 2013日11月10日 10:00 ~ 17:00
会場 小樽市役所 消防庁舎 6階 講堂 小樽市花園2丁目12番1号
お問い合わせ 小樽市 福祉部 障害福祉課 0134-32-4111(内線302) (担当 : 菊地)
お申込み 小樽市 福祉部 障害福祉課 FAX 0134-22-6915 E-mail syogai-fukusi@city.otaru.lg.jp
備考 定員:50名 締切:定員になり次第 参加費:無料
セミナーの詳細・その他開催地・参加申込書は下記PDFにてご確認ください。
知的障害・発達障害のある人のためのトラブル・シューター 養成セミナー

平成 25 年度 福祉用具プランナー研修のご案内

更新日付:2013.07.17

福祉用具プランナーとは…

「公益財団法人テクノエイド協会」が提唱する、福祉用具の選択の援助、適切な使用計画の策定、利用の支援、及び適用状況のモニター・評価まで行うことのできる福祉用具の専門家で、現在全国で約11,750名が福祉用具プランナー研修を修了しています。 ・研修修了者には、テクノエイド協会理事長名による「福祉用具プランナー研修修了証書」が交付されます。

実施

主催:北海道社会福祉協議会 北海道介護実習・普及センター 共催:公益財団法人テクノエイド協会(予定)

カリキュラムと履修方法

カリキュラムは「座学」「講義」「実技」「演習」「修了試験」計 101.0時間で構成されます。
【座学】48.0時間…eラーニング研修(パソコンでのインターネット学習) *今年度は e ラーニングのシステムのシステム変更のため、例年より1カ月遅れての研修開始となります 履修期間:平成25年10月 1 日(火)~11月30日(土)
【集合研修】53.0時間…集合研修3回・計7日間(於 札幌市) *集合研修は、おおむね例年どおりの日程です 第 1 回:平成 25年11月30日(土)~ 12月 1日(日) 第 2 回:平成 25年12月14日(土)~ 12月15日(日) 第 3 回:平成 26年 1月25日(土)~ 1月27日(月)

受講要件

以下の3つが受講の要件です。詳細は「平成25年度福祉用具プランナー研修実施要綱」にてご確認下さい。
  1. 「福祉用具専門相談員」(介護保険法施行令第四条第一項)、或いはそれに準じる者として2年以上福祉用具関連業務に従事した経験があり、現在も従事している方
  2. 個人用メールアドレスを持ち、インターネット及び一定のスペックを満たすパソコンが使用できる環境にある方
  3. 北海道在住の方

受講費用

福祉人材育成のため、研修受講料は北海道が負担しておりますので、以下の実費のみが受講者の負担となります。
【1】福祉用具プランナーテキスト代
8,400円(税込み)
【2】eラーニング受講料
10,000円(税込み)
※インターネットに係る通信料(回線料)は、受講料には含まれません。

募集定員

50名(申込者多数の場合は選考にて受講者を決定します)

申込手続き

「受講申込書」「業務経歴証明書」「資格取得証明書(写)」の3点を、下記まで郵送して下さい。 申込受付期間:平成25年7月8日(月)~平成25年8月7日(水) 当日消印有効

申込・問い合わせ先

北海道社会福祉協議会 北海道介護実習・普及センター
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目1 北海道社会福祉総合センター3F TEL 011-271-0458(直通)/241-3976(代表) (担当:青山)
本研修の案内についての資料をPDFにてダウンロードできます。 平成25年度福祉用具プランナー研修のご案内

ホームページにて詳しい実施要綱、カリキュラム、申込書式がダウンロードできます http://www.dosyakyo.or.jp/kaigo_center/index.html

2013 年度施設ソーシャルワーク(RSW) 9機能モデル研修会

更新日付:2013.07.03

2013 年度施設ソーシャルワーク(RSW) 9機能モデル研修会

開催の趣旨

日本における施設サービスは、集団的ケアから個人の自立を目指す生活の場として転換してきた。しかし、本来的な意味で施設が生活の場となるためには、利用者のニーズを捉えた個別支援と環境調整、サービスの質の向上、リスク管理、地域支援の活用など幅広い取り組みが求められる。このような取り組みは施設ソーシャルワークの機能と考えられるが、未だ十分な認識や展開が為されているとは言い難い。 今後、施設が利用者の生活の質を高める場として機能し、また地域包括ケアの拠点となることを見据えるなど、施設ソーシャルワークを発展させるための議論が是非とも必要である。また、社会福祉士養成における実習の多くが施設をフィールドとすることから、施設ソーシャルワークのあり方を議論することは、教育現場からも求められることでもある。 北海道ブロックでは、数年来、施設ソーシャルワーク(RSW)9機能モデルを活用した実践例の紹介と実習教育への導入が行われてきた。本年度の研修では、施設ソーシャルワーク(RSW)9機能モデルの活用と合わせ、今後の施設ソーシャルワークのあり方と社会福祉士教育への効果的教授法について、養成校と現場との間で積極的な議論を行うことを開催の趣旨とする。

開催日時・会場

日時2013 年 7 月 20 日(土) 13:00~16:45(受付 12:30~)
会場北星学園大学 第2研究棟第1会議室(地下1階)
〒004-863 札幌市厚別区大谷地西 2-3-1
TEL011-891-2731(代表)
(地下鉄東西線「大谷地駅」下車、1 番出口から徒歩 5 分)
対象1.社会福祉士実習指導者
2.社会福祉士養成校教員
3.その他ソーシャルワークに関心をお持ちの方
定員40 名 (会場の都合で先着順にさせていただきます。定員になり次第締め切らせていただきます。)

参加費

500 円(資料代) *研修会閉会後に懇親会を予定しております(会費は 3,500 円程度の予定です)。参加される方は「参加連絡票」の懇親会欄にご記入ください。

参加申し込み

別紙、「参加連絡票」にて所属施設・機関毎にお申し込みください。 *申し込みの締め切りは、7 月 16 日(火)とさせていただきます。

詳細のご確認・受講申込書は下記PDFにてダウンロードすることができます。

2013 年度施設ソーシャルワーク(RSW) 9機能モデル研修会 要綱 受講申込書