ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

研修情報一覧

倫理綱領行動規範・意思決定支援研修

更新日付:2024.09.10
2024年度 倫理綱領行動規範・意思決定支援研修を開催いたします。

2020年6月に倫理綱領、2021年3月に行動規範が新たに採択されました。
本研修は、この倫理綱領と行動規範の解釈を学びながら、組織・職場になどにおける実践を倫理綱領・行動規範に基づき考え深めていくことを目的としています。
そして、それらをふまえて意思決定支援における実践事例を使って学び、皆さんと一緒に日々の実践を振り返ってみませんか?

2024年度倫理綱領行動規範・意思決定支援研修 開催要項

日程 2024年11月23日(土)13:00~18:15
実施方法 ① e-ラーニング講義の事前視聴
② 事前課題の提出(10月31日提出締切)
③ 当日の研修(集合形式とZoomによるハイブリッド形式)【選択自由】
※①~③の全ての受講が必要です。
定員 集合:50名  オンライン:20名
受講費 3,000円(別途、e-ラーニング視聴料とテキスト代がかかります。)
申込締切 2024年9月20日(金)
申し込み方法 受講費3,000円をお振込みの上、下記URLからお申し込みください。
申込はこちら⇒https://forms.gle/F5UbbGfTxoN8CH3C6

司法分野における社会福祉士の関与の在り方を考える学習会~基礎編~

更新日付:2024.09.06
 道内各地で活躍している社会福祉士等が、司法分野におけるソーシャルワークに関心を持ち、今後司法分野におけるソーシャルワークが拡大していくことを目的に、今年度は『基礎編』として学習会を開催いたします。
 
と  き 2024年11月16日(土) 13:30~16:40  
会  場 釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞 8階学習室
(釧路市幣舞町4番28号)
主  催 公益社団法人北海道社会福祉士会
受 講 費 会   員 :  2,000円
一   般 :  3,000円
※懇親会費は含みません
プログラム 添付ファイル『開催要項』の2ページ目をご覧ください。
申込方法 下記リンクから「申込フォーム」でお申込ください。
  申込はこちら⇒⇒申込フォーム
申込期限 2024年11月1日(金)

スーパービジョンコーディネートの申し込みについて

更新日付:2024.09.05
スーパービジョンコーディネートの申し込みに関してお知らせいたします。
詳細は下記のファイルをご覧ください。
ご興味のある方はぜひお申し込みください。

申込期限:2024年9月25日(水)

※バイザーの受け入れ人数等によって希望に添えない場合や、スーパービジョンを受けることが難しい場合があることを、あらかじめご了承ください。
※スーパーバイザーのプロフィールは、下記のファイルをご覧ください。
※マッチング結果のお知らせは10月中旬頃を予定しております。

01_スーパーバイジー申込注意事項
02_規程第35号 公益社団法人北海道社会福祉士会 「スーパービジョンセンター北海道」SV運営規程
03_規程様式第3号 スーパービジョンコーディネート申込書

<参考資料>
スカイプ等によるスーパービジョン実施にあたってのチェックリスト
認定社会福祉士 取得のすゝめ(日本社会福祉士会)



<スーパーバイザープロフィール>
01_村山文彦(道央支部)
02_髙橋通江(道北支部)
03_高畑訓子(十勝支部)
04_竹田匡(釧根支部)
05_石﨑剛(道央支部)
06_丸山太郎(オホーツク支部)
07_山下勇人(日胆支部)
08_林和典(道北支部)
09_澤田憲一(釧根支部)
10_杉野全由(十勝支部)
11_田巻憲史(十勝支部)
12_大久保薫(道央支部)
13_清野光彦(十勝支部)
15_髙橋鑑一(道南支部)
16_星野由利子(道央支部)
18_岸美佳(道北支部)
19_武田学(オホーツク支部)
20_越石全(道央支部)
21_山崎加代子(道央支部)
22_目黒紀美代(道央支部)
23_山田正志(道央支部)
24_大塚真由美(道北支部)
25_髙田友子(道央支部)
26_加藤岳大(道北支部)
27_岩佐宏希(道南支部)
28_多田委代(釧根支部)
29_髙村亮太(道央支部)

2024年度基礎研修Ⅰ  日程・会場のお知らせ

更新日付:2024.09.02
2024年度基礎研修Ⅰの日程表及び会場情報をお知らせいたします。 未定の会場については決定次第、都度更新いたしますので最新の内容をご確認ください。

基礎研修Ⅰ日程表
基礎研修Ⅰ会場一覧 (2024.9.2 更新)

2024年度基礎研修Ⅱ  日程・会場のお知らせ

更新日付:2024.09.02
2024年度基礎研修Ⅱの日程表及び会場情報をお知らせいたします。 未定の会場については決定次第、都度更新いたしますので最新の内容をご確認ください。

基礎研修Ⅱ日程表
基礎研修Ⅱ会場一覧 (2024.9.2 更新)

2024年度基礎研修Ⅲ  日程・会場のお知らせ

更新日付:2024.08.26
2024年度基礎研修Ⅲの日程表及び会場情報をお知らせいたします。 未定の会場については決定次第、都度更新いたしますので最新の内容をご確認ください。

基礎研修Ⅲ日程表
基礎研修Ⅲ会場一覧 (2024.7.16更新)

2024年度リーガルソーシャルワーク研修課題レポートの様式

更新日付:2024.08.26
提出課題について
 『福祉的支援が必要な罪を犯した方,および犯罪被害者等の方を支援するための制度を説明するとともに、自身の地域で取り組むべき課題を800字以上1200字以内でレポートせよ。』
 ※本研修で受講した内容をふまえて、課題を作成してください。
1.提出期限
   2024年9月17日(火) 
① 郵送の場合 事務局必着
② メールによる添付の場合 17日午後5時までに送信ください。
(いずれも提出期限を過ぎた場合には、受付けることはできません。)

2.提出方法
   原稿用紙での手書き、またはPCで作成したもの。
   郵送または、メールに添付(PDFファイルにして)で提出
レポート用原稿用紙

2024 年度 虐待防止研修会

更新日付:2024.08.09
定員に達したため受付を終了しました。
 平成18年4月に「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」、平成24年10月1日には「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」が施行され、市町村等においては虐待の防止、適切な対応、支援等の取り組みが求められています。
 北海道社会福祉士会は、年齢や分野、虐待種別に関わらず、権利擁護について改めて考え、虐待防止のための基本的な理解を深めることにより、実践現場における権利擁護意識の醸成と虐待防止法の円滑な施行に取り組み、関係機関職員の資質向上を目的とした研修会を開催いたします。
 なお、今年度もインターネット回線を利用したオンライン研修として行います。
 
詳細は添付ファイルをご参照下さい。  
日時 2024年9月21日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
場所 オンライン(クラウド型Web会議システム「Zoom」を利用)
主催 公益社団法人北海道社会福祉士会
後援
(予定)
北海道・札幌市・北海道社会福祉協議会・札幌市社会福祉協議会
プログラム 添付ファイルをご確認ください。
定員 80名
(定員になり次第締め切り。始めて受講する方を優先します。ご了承下さい)
対象者 (1)障がい者関係施設等で勤務している職員
 障がい者支援施設、障がい福祉サービス事業所(療養介護、短期入所、
 共同生活援助、福祉ホーム、就労支援事業所等)、特定・一般相談支援事業所
 障害児通所事業所(児童発達支援、放課後等デイサービス等)、障がい児相談支援事業所
(2)高齢者関係施設等で勤務している職員
 養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、
 老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、認知症高齢者グループホーム、
 小規模多機能型事業所、サービス付き高齢者住宅等
(3)市町村障がい者虐待防止担当職員
 (委託先虐待防止センター担当職員を含む)
(4)市町村高齢者虐待防止担当職員
受講費 一般:2,000円 会員:1,000円
※社会福祉士会入会手続中の方は会員扱いとさせていただきます。
 但し、入会申込の書類を8月20日(火)まで必着とします。
申込方法 下記フォームに必要事項を入力してお申し込み下さい
<申込フォーム>
受講定員を超えた場合は、初めて受講される方・会員を優先します。
申込期間 2024年9月11日(水)まで
申込受付期間外のお申し込みは受け付けられませんので、必ず上記期間内にお申込み下さい。
受講可否 受講の可否についてメールで通知します。
受講決定者には受講費の納入方法等についてご案内します

2024年度 地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修

更新日付:2024.08.08
受付を終了しました。
地域包括支援センターの主要な業務の一つとして、ネットワーク構築業務があります。地域における生活支援を進めるにあたっては、当事者、家族、地域住民、民生委員、専門職、行政等、地域の関係者とのネットワークを構築することになりますが、その組織化自体に目的があるのではなく、「地域を基盤としたソーシャルワークを展開するためのネットワーク構築・活用」という視点が重要となります。 そこで、北海道社会福祉士会では、地域包括支援センター職員や関係者の方々が、地域を基盤とするソーシャルワーク実践をおこなうために必要となるネットワーク構築・活用のスキルを習得することを目的に研修会を開催します。
日程 前期:2024年8月31日(土) ~ 9月1日(日)
後期:2025年3月 2日(日)
会場 かでる2.7 研修室(札幌市中央区北2条西7丁目)
受講要件 以下の要件をすべて満たす方
(1)カリキュラムの全課程を出席できる方
(2)事前課題、中間課題を提出できる方
● 受講にあたって ●
①中間課題には、自らの地域でのネットワーク構築の企画、試行、報告等が含まれます。
②課題が提出されない場合、研修は継続できなくなります。
③課題について、修了評価の基準に達しない場合は、課題の再提出を可能としますが、それでも修了評価の基準に達しない場合は、研修を修了できないことになります。
※演習では地域包括支援センター事例を活用します。
対象者 ・地域包括支援センター(サブセンター・ブランチ含む)職員
・社会福祉協議会職員等、地域を基盤としたソーシャルワークを実践している方
・居宅介護支援事業所の主任介護支援専門員等、地域での活動を期待されている専門職の方
・生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)
・地域づくりコーディネーター、地域生活移行支援コーディネーター(障がい者分野)
*演習等の教材は地域包括支援センターの事例を使う予定ですが、市町村職員、社会福祉協議会職員の方もぜひご参加ください。
定員 30名(先着順)
受講費 社会福祉士会会員:15,000円  会員以外:20,000円
※社会福祉士会会員には入会手続中の方も含みます。
(入会申込書が、7月31日(水)必着分の方に限ります。)
※受講費には、全日程の資料代を含みます。食費・宿泊費・旅費は含みません。
宿泊・昼食 各自手配をお願いします。
申込方法 所定の申込フォームから申込みください。
申込フォームはこちら⇒ 【研修申込フォーム】
申込期限 8月7日(水)まで8月19日(月)まで受付を延期します。
※申込締切日前でも定員となり次第、締め切ります。
地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修開催要項

2024年度基礎研修Ⅲ 課題・レポートの様式ダウンロード

更新日付:2024.08.05
基礎研修Ⅲ 課題・レポートの様式を掲載いたしましたので、ご活用下さい。

■実践評価・実践研究系科目
・ 中間課題2点 提出期限 A日程6月27日(木) B日程7月11日(木)
 ⓵「フェースシート」様式はこちらをクリック
 ⓶「事例の経過記録」様式はこちらをクリック
・修了レポート A・B日程とも提出期限 8月22日(木)
 中間課題で作成した⓵フェースシート⓶事例の経過記録の2点を推敲

■ソーシャルワーク理論系科目 
・事前課題「実践事例演習Ⅱ報告会」 提出期限 A日程6月27日(木) B日程7月11日(木) 様式はこちらをクリック
・修了レポート 「実践事例演習Ⅱ」 A・B日程とも提出期限 9月5日(木)  様式はこちらをクリック

■権利擁護・法学系科目 
・修了レポート「意思決定の支援」 提出期限 A・B日程とも9月29日(日) 様式はこちらをクリック
・事前課題「意思決定の支援」 提出期限 A・B日程とも8月4日(日)  様式はこちらをクリック

■地域開発・政策系科目
・中間課題 提出期限 A日程10月27日(日) B日程11月4日(日)
 「ヒアリングシート」 様式はこちらをクリック
 「企画シート」⓵地域の生活課題や福祉ニーズの解決のための計画のみ
       ※⓶事後課題は修了レポートで作成します  様式はこちらをクリック
・事前課題 提出期限 A・B日程とも8月4日(日)
 「地域における福祉活動」様式はありませんので、Word等で作成してください