ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

研修情報一覧

スーパービジョンコーディネートの申し込みについて

更新日付:2024.01.23
スーパービジョンコーディネートの申し込みに関してお知らせいたします。
詳細は下記のファイルをご覧ください。
ご興味のある方はぜひお申し込みください。

申込期限:2024年2月22日(木)

※バイザーの受け入れ人数等によって希望に添えない場合や、スーパービジョンを受けることが難しい場合があることを、あらかじめご了承ください。
※スーパーバイザーのプロフィールは、下記のファイルをご覧ください。
※マッチング結果のお知らせは3月上旬頃を予定しております。

01_スーパーバイジー申込注意事項
02_規程第35号 公益社団法人北海道社会福祉士会 「スーパービジョンセンター北海道」SV運営規程
03_規程様式第3号 スーパービジョンコーディネート申込書

<参考資料>
スカイプ等によるスーパービジョン実施にあたってのチェックリスト
認定社会福祉士 取得のすゝめ(日本社会福祉士会)



<スーパーバイザープロフィール>
01_村山文彦(道央支部)
02_髙橋通江(道北支部)
03_高畑訓子(十勝支部)
04_竹田匡(釧根支部)
05_石﨑剛(道央支部)
06_丸山太郎(オホーツク支部)
07_山下勇人(日胆支部)
08_林和典(道北支部)
09_澤田憲一(釧根支部)
10_杉野全由(十勝支部)
11_田巻憲史(十勝支部)
12_大久保薫(道央支部)
13_清野光彦(十勝支部)
15_髙橋鑑一(道南支部)
16_星野由利子(道央支部)
17_清野祥子(十勝支部)
18_岸美佳(道北支部)
19_武田学(オホーツク支部)
20_越石全(道央支部)
21_山崎加代子(道央支部)
22_目黒紀美代(道央支部)
23_山田正志(道央支部)
24_大塚真由美(道北支部)
25_髙田友子(道央支部)
26_加藤岳大(道北支部)
27_大腰真弓(道北支部)
28_岩佐宏希(道南支部)
29_多田委代(釧根支部)
30_高村亮太(道央支部)

司法分野における社会福祉士の関与の在り方を考える学習会~応用編~

更新日付:2024.01.23
 道内各地で活躍している社会福祉士等が、司法分野におけるソーシャルワークに関心を持ち、今後司法分野におけるソーシャルワークが拡大していくことを目的に、今年度は『応用編』として学習会を開催いたします。講義の中では、普段は接することの少ない家庭裁判所調査官の業務内容に触れていただきます。また、非公開で実施されている少年審判について、その実態や内容をケースに沿って紹介してもらう予定です。これらの講義等の受講により、司法制度について幅広い知識を獲得するとともに、少年犯罪の事例を通して、家族支援のあり方や福祉的支援を必要とする人たちへのアプローチの手法を広い視点で考えられるようになることを目的とします。
 
詳細は添付ファイルをご覧ください。
と  き 2024年3月2日(土) 13:30~16:30  
会  場 かでる2.7 750研修室(札幌市中央区北2条西7丁目1)
主  催 公益社団法人北海道社会福祉士会
受 講 費 会   員 :  2,000円
一   般 :  3,000円
※懇親会費は含みません
プログラム 添付ファイル『開催要項』の2ページ目をご覧ください。
申込方法 下記リンクから「申込フォーム」でお申込ください。
  申込はこちら⇒⇒申込フォーム
申込期限 2024年2月23日(金)

2023年度 マクロソーシャルワーク研修会

更新日付:2024.01.22
 2018年度に日本社会福祉士会会員を対象に実施された、厚生労働省社会福祉推進事業「ソーシャルワーク専門職である社会福祉士のソーシャルワーク機能の実態把握と課題分析に関する調査研究」において、多くの会員が個別支援に資するソーシャルワーク機能を発揮する機会に限られており、ミクロソーシャルワークに偏重していることが明らかとなりました。また、ミクロレベル、メゾレベル、マクロレベルのそれぞれの射程も、会員ごとにさまざまな捉え方がなされている実態も明らかとなりました。
 今回は、これらの実態を踏まえ、公益社団法人日本社会福祉士会編集「社会を動かすマクロソーシャルワークの理論と実践〜あたらしい一歩を踏み出すために」を用いて、マクロソーシャルワークとは何なのか、どのような機能を示すのかについて、皆様と学ぶ機会とすることを目的に研修会を開催します。
   
日  時2024年2月27日(火)18:30~20:00
会  場WEB会議ツールZoomを利用してのオンライン
※スマートフォン・タブレット・パソコンを利用しての参加と
 なります。 通信状況が安定した環境が望ましいです。
参加対象本会会員
本研修テーマに関心のある方
定  員30名
参 加 費 会員:無料(入会申込中の方含む)
非会員:500円
(Zoom環境設備・インターネット回線の通信料は参加者負担)
※今回はテキスト『社会を動かすマクロソーシャルワークの理論と実践〜あたらしい一歩を踏み出すために〜』を使用します。
テキストをお持ちでない方は、下記のチラシにて各自ご購入ください。
(テキスト:会員2,772円、非会員3,080円(別途送料))
プログラム下記の【開催要項】マクロソーシャルワーク研修会の「内容」をご覧下さい。
申込締切2024年2月19日(月)
申込フォーム申込はこちらから

2023基礎研修Ⅲ 課題・レポートの様式ダウンロード

更新日付:2024.01.11
基礎研修Ⅲ 課題・レポートの様式を掲載いたしましたので、ご活用下さい。

■人材育成系科目
・科目修了レポート 提出期限2月15日(木)
   様式はこちらをクリック

・事前課題3点 提出期限 12月20日(水)
「スーパーバイジーの自己チェックシート」様式はこちらをクリック
  ※「スーパービジョン前」のみ作成する
「新人教育プログラム自己チェックシート」様式はこちらをクリック
「研修プログラム」様式はこちらをクリック

■サービス管理・経営系科目
・修了レポート 提出期限2月15日(木)
  科目修了レポート⓵ 様式はこちらをクリック
  科目修了レポート⓶ 様式はこちらをクリック

・事前課題4点 提出期限 12月20日(水)
   事前課題⓵ 様式はこちらをクリック
   事前課題⓶ 様式はこちらをクリック
   事前課題⓷ 様式はこちらをクリック
   事前課題⓸ 様式はこちらをクリック


■権利擁護・法学系科目 
・事前課題「意思決定の支援」 提出期限 A日程8月6日(日) B日程8月13日(日)  様式はこちらをクリック
・修了レポート 「意思決定の支援」 提出期限9月28日(木) 様式はこちらをクリック


■地域開発・政策系科目
・事前課題 提出期限 A日程8月6日(日) B日程8月13日(日)
 地域における福祉活動(事前課題) 1200~1500字にまとめる 様式はありません
・中間課題 提出期限 A日程10月29日(日) B日程11月5日(日)
 「ヒアリングシート」 様式はこちらをクリック
 「企画シート」⓵地域の生活課題や福祉ニーズの解決のための計画のみ
       ※⓶事後課題は修了レポートで作成します  様式はこちらをクリック

■実践評価・実践研究系科目
・ 中間課題2点 提出期限 A日程6月30日(金) B日程7月9日(日)
 ⓵「フェースシート」様式はこちらをクリック
 ⓶「事例の経過記録」様式はこちらをクリック
・修了レポート 提出期限 8月31日(木)
 中間課題で作成した⓵フェースシート⓶事例の経過記録の2点を推敲

■ソーシャルワーク理論系科目 
事前課題「実践事例演習Ⅱ報告会」 提出期限 A日程6月30日(金) B日程7月9日(日) 様式はこちらをクリック
修了レポート 「実践事例演習Ⅱ」 提出期限 8月31日(木)  様式はこちらをクリック

2023年度災害支援研修会

更新日付:2023.12.27
今回の研修では、災害時におけるソーシャルワークについて考える研修会とします。
主  催 公益社団法人 北海道社会福祉士会
日  時 2024年2月17日(土) 10:00~12:00
(受付開始時間 9:00~)
申込締切 2024年2月8日(木)
申  込 下記「Googleフォーム申込」からお申込下さい。
申込はこちら Googleフォーム申込
参 加 費 北海道社会福祉士会会員 1,000円
非 会 員 2,000円
本研修はオンライン(クラウド型Web 会議システム「Zoom」を利用)で行います。
各自にインターネット環境、使用する端末にカメラ機能・マイク機能があることが前提です。
パソコンやスマートフォン、タブレット端末等でアプリケーションをダウンロードし、インターネット回線を通じて、自宅、職場 等から参加できます。
また、参加の際は受付等をスムーズにするため、Zoom 画面表記名を申込者のフルネームに変更をお願いします。
【講師情報】

width=
笹岡 眞弓(ささおか まゆみ) 氏
(日本医療大学 総合福祉学部
ソーシャルワーク学科 教授)
職歴等
日本医療大学総合福祉学部学部長
日本女子大学文学研究科社会福祉専攻博士課程前期終了後
東京逓信病院に医療ソーシャルワーカーとして勤務
帝京平成短期大学、文京学院大学人間学部を経て2022年から現職
日本医療社会事業協会(現 日本医療ソーシャルワーカー協会)の
元会長(2005年 ~ 2011年)
全国ソーシャルケア連盟会長(2024年1月~)
東北福祉大学大学院で社会福祉学博士を2017年に取得
<主な著書>
・『ソーシャルワークの業務マニュアル』
・『東日本大震災における医療ソーシャルワーカーの活動 ~1047事例の実践を通して~』  (2024年1月発行予定)

子どもの未来を考える~オンラインで”がやがやタイム2023”~

更新日付:2023.12.18
2024年1月25日(木)まで申し込みを受け付けます。
本会では、未来ある子どもたちが安心して成長できる社会の構築を図ることを目的として2016年より子ども未来部会を設置しています。本部会では、子どもの福祉にかかわる様々な課題に対し、セミナーや勉強会などを開催するとともに「つながり」の創出も行っているところです。
 さて、新型コロナウィルス感染症発生から3年以上が経過し、感染症対策が緩和されながらも、継続した感染対策と日常生活の両立という状況は多くのストレスを抱えながらの生活となっているところかと思います。
 今回は「その後の子ども達の様子」に関する意見交換を目的に企画しました。幼稚園、保育園、こども園、教育現場、学童、家庭生活、医療機関などの様々な場面で子どもたちの環境・心の変化などについて、支援現場のみなさんからの話題提供をいただきながら、子どもの支援に携わっている方々、および関心のある方々と意見交換を行い、地域の情報や悩みなどを共有する場として、情報交換会を開催することしました。奮ってご参加ください。
   
日  時2024年1月31日(水曜日)18:30~20:00(18:10受付)
会  場WEB会議ツールZoomを利用してのオンライン
※スマートフォン・タブレット・パソコンを利用しての参加と
 なります。 通信状況が安定した環境が望ましいです。
参加対象本会会員
非会員でも子ども家庭福祉や各機関との連携に関心がある方
定  員30名(定員になり次第、締め切ります)
参 加 費無料(Zoom環境設備・インターネット回線の通信料は参加者負担)
プログラム下記の【開催要項】子どもの未来を考える~オンラインで”がやがやタイム2023”~の「内容」をご覧下さい。
申込締切2024年1月21日(日)2024年1月25日(木)申込締切延長
申込フォーム申込はこちらから

2023年度 基礎研修(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)会場のお知らせ

更新日付:2023.12.18
2023年度基礎研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの会場情報をお知らせいたします。
未定の会場については決定次第、都度更新いたしますので最新の内容をご確認ください。

「ちょっと聴きたい連続講座」オンライン講座第4回

更新日付:2023.12.01
本会の生活困難者支援委員会では、「ちょっと聴きたい連続講座」を開催します。本連続講座は、横断的テーマを全4回にわたって開催し、それぞれの現状・支援の取組みなどについて学びを深め、参加者の日々の実践へ展開していくことを目的に下記のとおり開催します。
申込方法など詳細は添付ファイルをご覧ください。
 
日  程 第1回 2023年 7月27日(木) 19:00~20:00
テーマ:「中高年のひきこもり支援」(仮)
 終了
第2回 2023年 9月28日(木) 19:00~20:00
テーマ:「セーフティネットとしての生活保護」(仮)
 終了
第3回 2023年11月30日(木) 19:00~20:00
テーマ:「包括の視点からの8050問題」(仮)
 終了
◆第4回 2024年 1月18日(木) 19:00~20:00
テーマ:「ハンセン病差別問題」(仮)
会  場  WEB会議ツール Zoomを利用してのオンライン
※スマートフォン・タブレット・パソコンからの参加。安定した通信環境を推奨します。
主  催 公益社団法人 北海道社会福祉士会
受 講 費 無料
申込締切 各回開催日の前日まで
第1回2023年 7月20日(木)まで 終了
第2回2023年 9月27日(水)まで 終了
第3回2023年11月29日(水)まで 終了
第4回2024年 1月17日(水)まで
申し込み方法 申込はこちら⇒⇒⇒申込フォーム
※申込した方で、当日欠席された場合は見逃し配信あります。(第3回から)

子どもの未来を考えるセミナー07~オンライン~

更新日付:2023.11.09
2023年11月17日(金)まで受付します。
子どもの未来を考えるセミナー07について、下記の通り開催いたします。
詳細は、添付の「開催要項」をご覧下さい。
【日 時】2023年11月25日(土)14:00~16:30
【会 場】WEB会議ツールZoomを利用してのオンライン
【定 員】50名(定員になり次第締め切ります)
【参加費】会員 無料(入会申込中も含む)、非会員 500円、 学生 無料
【申込締切】2023年11月10日(金) ⇒ 2023年11月17日(金)
【申込方法】下記の申込フォームから申込みください。
(メールアドレス誤りの場合、申込確認メールが返信されませんのでご注意下さい。)

↓↓↓
【申込フォーム】子どもの未来を考えるセミナー07

2023基礎研修Ⅱ 課題・レポートの様式ダウンロード

更新日付:2023.11.08
基礎研修Ⅱ 課題・レポートの様式を掲載いたしましたので、ご活用下さい。

■実践評価・実践研究科目 事前課題
提出期限2023年11月26日(日)

事前課題⓵「個人発表」・「自主企画シンポジウム」発表共通申込書 様式はこちらをクリック
事前課題⓶「個人発表」分科会発表申込書 様式はこちらをクリック
事前課題⓷「個人発表」分科会 発表要旨原稿 様式はこちらをクリック