トピックス
こども食堂について知ろう!学ぼう!〜オンラインで“がやがやタイム”2024〜
更新日付 2024.12.26
本会では、未来あるこどもたちが安心して成長できる社会の構築を図ることを目的として、2016年より子ども未来部会を設置し、今年度から子ども家庭支援委員会と名称を変え、活動を進めています。本委員会では、子ども家庭福祉にかかわる様々な課題に対し、セミナーや勉強会を開催するとともに子ども家庭福祉分野に限らず他分野、他職種の方との「つながり」の創出も行っているところです。
さて、2012年に東京都・大田区で始まったとされている「こども食堂」は、現在地域住民や民間団体などが、こどもや保護者などに対し、無料または低額で食事や交流の場を提供する取り組みとして、全道・全国各地で運営されています。現在北海道内でも350カ所を超えるこども食堂が運営されており、地域により様々な役割を果たしています。
今回は、こども食堂北海道ネットワーク事務局の松本様より、全道各地で運営されているこども食堂の現状についてお話しいただき、今後のこどもやそのご家庭への支援について参加者同士で“がやがや”意見交換を行うことを目的に、本研修会を開催します。奮ってご参加ください。
日 時 | 2025年1月31日(金)18:45~20:30(18:20受付) |
---|---|
会 場 | WEB会議ツールZoomを利用してのオンライン ※スマートフォン・タブレット・パソコンを利用しての参加と なります。 通信状況が安定した環境が望ましいです。 |
参加対象 | 本会会員 非会員でも子ども家庭福祉や各機関との連携に関心がある方 |
定 員 | 30名(定員になり次第、締め切ります) |
参 加 費 | 無料(Zoom環境設備・インターネット回線の通信料は参加者負担) |
プログラム | 下記の【開催要項】こども食堂について知ろう!学ぼう!〜オンラインで“がやがやタイム”2024〜の「内容」をご覧下さい。 |
申込締切 | 2025年1月22日(水) |
申込フォーム | 申込はこちらから |
---|
最新の記事10件を表示
- 2025.07.30:【千葉県社会福祉士会】刑事司法ソーシャルワークの実務(応用編)
- 2025.07.30:2025年度基礎研修Ⅰ課題・レポートの様式ダウンロード
- 2025.07.30:【北海道社会福祉協議会】令和7年度初期支援者養成・資質向上研修会【入門編】&災害ボランティア組織連携...
- 2025.07.23:「ひきこもりVOICESTATION全国キャラバン」開催について
- 2025.07.29:2025年度基礎研修Ⅰ日程・会場のお知らせ
- 2025.08.01:ぱあとなあ名簿登録料の引き落としについて
- 2025.07.29:【こども家庭庁】令和8年度「こどもまんなか児童福祉週間」の標語募集について
- 2025.06.10:2025年度成年後見人材育成研修
- 2025.07.28:2025年度社会福祉士実習指導者講習会
- 2025.07.18:2025年度社会福祉士全国統一模擬試験