トピックス
「薬害エイズを知ること。 考えること。」セミナー
更新日付 2013.08.29
北海道保健福祉部主催 平成25年度北海道 HIV/ AIDS 医療者研修会 ソーシャルワーカー研修「薬害エイズを知ること。考えること。」セミナー
対人援助者のための HIV・AIDS の理解
~当事者の声と障害年金について~
薬害被害者の方から福祉・支援にかかわる私達に向けて薬害のことエイズのことをお話いただきます。福祉に携わる者として、社会の一員として何をなすべきか考えてみませんか? 障害年金についての基礎から実践についての講座もございます。障害年金についてお知りになりたい方もお待ちしております。開催日時 | 9月28日(土) 13:30~17:00 |
---|---|
会場 | 北海道大学 情報教育館 3 階 スタジオ型多目的中講義室 |
定員 | 80 名 |
参加費 | 無料 |
対象者 | (1)福祉現場で働く方・ソーシャルワーカーの方 (2)社会福祉専門職を目指す学生の方 (3)社会福祉に関心のある道民の方 |
応募方法 | E-mail または FAX にてお申し込み下さい |
お問い合わせ | 北海道大学病院 相談室 富田(011)706-7025 |
セミナーの内容
13:30~15:00 | 生きる勇気、そして未来 ~薬害エイズ被害者の思い~ 井上昌和さん 浅川身奈栄さん(薬害エイズを考える会) |
---|---|
15:00~15:15 | 休憩 |
15:15~16:45 | HIV感染症と障害年金 熊谷たか子さん(社会保険労務士、障害年金サポート社労士の会) |
詳細・参加申込書は下記PDFにてご確認ください。

最新の記事10件を表示
- 2025.08.15:2025年度基礎研修Ⅲ課題・レポートの様式ダウンロード
- 2025.09.10:【日本社会事業大学北海道同窓会】秋季セミナー
- 2025.09.01:【受付延長】2025年度養介護施設従事者による高齢者虐待対応標準研修
- 2025.09.09:2025年度北海道エイズ拠点病院HIV担当ソーシャルワーカー専門職研修
- 2025.09.03:【札幌市男女共同参画センター】女性の支援にかかわるわたしたちが知っておきたいこと-支援者講座-
- 2025.09.04:【兵庫県社会福祉士会】研修情報
- 2025.09.03:【日本社会福祉士会】認定社会福祉士認定研修
- 2025.09.03:【札幌市社会福祉協議会】ふくし用具機器展「ふく展」
- 2025.09.01:かでる2.7の臨時休館に伴う事務局業務について
- 2025.08.29:【北海道医師会】令和7年度医療・介護・福祉に係わる多職種連携研修会