ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

お知らせ一覧

かわら版No.67発行のお知らせ

更新日付:2024.07.02
かわら版No.67(2024年6月号)を発行しましたのでお知らせします。

《かわら版67号の内容》
・福祉ニュース解説
・新人社会福祉士の紹介(道央、道南地区支部)
・ベテラン社会福祉士の視点(道北、十勝地区支部)
・地区支部からのお知らせ
・ブレイクタイム(三択クイズ)
・数字で見る北海道社会福祉士会

かわら版 №67

年会費引落について

更新日付:2024.07.01
会員のみなさま
2024年度年会費の引き落しについてお知らせいたします。

2024年4月30日に引落しができなかった方、2024年4月以降にご入会の方
および2024年5月までに口座変更届をご提出された方につきましては
2024年7月29日(月)が引落日となります。
口座残高の確認をお願いいたします。

ホームページの動作不具合について~復旧のお知らせ

更新日付:2024.04.21
4月8日にお知らせしましたホームページの不具合について、現在復旧しております。
皆様にはご不便をおかけしまして、申し訳ございませんでした。 なお、3月26日以降、本会へお問い合わせ等いただき、まだ返信・返答がない場合は、お手数ですが下記宛てまでお知らせください。
 
電話番号・・・ 011-213-1313(受付時間:平日午前9時30分~午後4時30分)
FAX番号・・・ 011-213-1314(24時間受信)
メールでのお問い合わせ・・・ こちらをクリックし、お問い合わせフォームからお送りください  
宜しくお願い申し上げます。
公益社団法人北海道社会福祉士会 事務局

<運営ボランティア募集>ハンセン病市民学会第 18回総会・交流集会 in北海道

更新日付:2024.04.09
ハンセン病差別問題は今なお解決していません。そして、私たちの身の回りでは、現在でも様々な差別や偏見が存在します。北の大地から、私たちの思いを次の世代につなぎ、ハンセン病差別問題を解決するための次の一歩を踏み出します。ハンセン病療養所のない北海道では初めて開催される市民学会となります。
公益社団法人北海道社会福祉士会では、これまでも研修の開催や相談窓口での対応など関わり続けてきました。ハンセン病差別の問題は人権を擁護する社会福祉士にとって根幹となる取組みです。今回の市民学会実行委員会にも構成団体として加わっております。この市民学会を成功させるためにも、ぜひみなさまのご協力をお願いいたします。
活動日 2024年5月11日(土)9:00~18:00頃
2024年5月12日(日)8:30~13:00頃
※活動時間は目安となります
活動場所 かでる2・7 及び周辺(札幌市中央区北2条西7丁目)
定員 両日各20名程度
申込期間 2024年4月19日(金) 
 ※応募状況により二次募集を行います。
申込方法 下記の申込フォームから申込みください。
(メールアドレスに誤りの場合、申込確認メールが返信されませんのでご注意下さい。)

↓↓↓
【ボランティア申込フォーム】ハンセン病市民学会

申込条件 ・主催者が指定した日時・場所・内容でボランティア活動が可能であること。
・安全で円滑な大会運営に協力できること。
・本要項の内容を遵守し、活動できること。
具体的な活動場所・内容 設営、誘導、受付等
(かでる2.7大ホール、各会議室、パネル展会場等)
                ※詳細は下記のボランティア募集要項をご覧ください。

厚生労働省からの寄稿「地域共生社会の実現に向けた社会福祉士への期待と課題」

更新日付:2024.04.03
日本社会福祉士会発行『社会福祉士 第31号』[2024年3月発刊]に掲載された厚生労働省 社会・援護局 社会福祉専門官 道念 由紀氏(発刊当時)からの寄稿を掲載しています。
下記リンクからご覧ください。(日本社会福祉士会のホームページへジャンプします)

かでるマンスリー展示のお知らせ

更新日付:2024.03.13
現在、かでる2.7(札幌市中央区北2条西7丁目)では、「マンスリー展示」が開催されております。
内容は、かでる2.7に入居している福祉系団体の活動展示です。
今回は、公益社団法人北海道社会福祉士会も出展しておりますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
 
開催日時  2024年3月12日(火曜日) から 2024年3月19日(火曜日)
      9時00分~17時00分
      (最終日は15時00分まで)
備考    入場無料
 
☆☆写真をクリックすると、大きな画像をご覧いただけます
 

かわら版No.66発行のお知らせ

更新日付:2024.02.22
かわら版No.66(2024年2月号)を発行しましたのでお知らせします。

《かわら版66号の内容》
・福祉ニュース解説
・新人社会福祉士の紹介(オホーツク、日胆地区支部)
・ベテラン社会福祉士の視点(道南、釧根地区支部)
・地区支部からのお知らせ
・ブレイクタイム(三択クイズ)
・数字で見る北海道社会福祉士会

日本社会福祉士会「設立三十年史」

更新日付:2024.02.08
2023年1月、公益社団法人日本社会福祉士会は設立三十周年を記念し、設立20年から30年の歩みを綴った「日本社会福祉士会 三十年史」を編纂しました。
詳細は以下のURLをご確認ください。

https://www.jacsw.or.jp/introduction/2024-0205-1435-9.html

JFSW: 群馬県桐生市における不適切な生活保護行政に対する声明

更新日付:2023.12.28
日本ソーシャルワーカー連盟において、
以下の声明が発出されましたので、情報提供させていただきます。
———————————————————————————–
■【声明】群馬県桐生市における不適切な生活保護行政に対する声明
https://www.jacsw.or.jp/citizens/seisakuteigen/documents/20231227_JFSWseimi.pdf ———————————————————————————–

JFSW:ムンター・アミラ氏の即時釈放要求について

更新日付:2023.12.26
日本社会福祉士会より、声明についてのお知らせがございます。
 
都道府県社会福祉士会の皆様
 
日本ソーシャルワーカー連盟において、
以下の声明が発出されましたので、情報提供させていただきます。
—————————————————————
■【声明】ムンター・アミラ氏の即時釈放要求について
https://www.jacsw.or.jp/citizens/seisakuteigen/documents/20231226_JFSWseimi.pdf —————————————————————