トピックス
研修情報一覧
【事前課題様式】2020年度成年後見人材育成研修を受講されるみなさまへ
更新日付:2020.08.31
2020年度成年後見人材育成研修を受講される皆様向けに、事前課題の様式を掲載いたします。
下記よりダウンロードし、ご利用ください。
※掲載が遅くなり申し訳ございませんでした。
2020年度成年後見人材育成研修の受講にあたって
更新日付:2020.08.26
新型コロナウイルス感染拡大防止のため実施を検討しておりましたが、先般お送りしました日程の通り開催致します。
「参加確認書」は、ホームページから送信する事もできます。
なお、開催にあたり本会の方針に基づき、集合研修は行わず、インターネット回線を使用したオンライン研修(クラウド型WEB会議システム「ZOOM」の利用を予定しておりますので、あらかじめご承知おき願います。)
※特に、URLをお送りするメールアドレスに誤りがあると当日受講できなくなります。
十分確認してご入力下さい。
参加確認書はこちらから入力できます。
研修を受講申し込みされる方へ【お願い】
更新日付:2020.08.26
研修申込や受講確認をFAXでお送りいただく方へお願いです。
事務局からのご案内に「空メールをお送り下さい」と記載しておりますが、メールをお送りいただく際に「お名前」「申込された研修の名称」をお書き添え下さい。
今後は、ホームページ上でお申し込みが可能な形に順次対処しており、しばらくの間ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
【日程案内】成年後見人材育成研修・ぱあとなあ北海道名簿登録研修について
更新日付:2020.07.10
2020年度 成年後見人材育成研修(委託研修)とぱあとなあ北海道名簿登録研修の日程が確定いたしましたのでお知らせいたします。
<成年後見人材育成研修>
前期 2020年10月31日(土)
2020年11月1日(日)
後期 2021年1月9日(土)
2021年1月10日(日)
<ぱあとなあ北海道名簿登録研修>
2021年1月11日(月・祝)
詳細については会員用ページに掲載の開催要項をご覧ください。
子どもの未来を考える~オンラインで ”がやがやタイム”~
更新日付:2020.06.23
【申込期間延長】
☆ 申込しめきり:6月25日(木)まで ☆ お申込みの際は、事務局までご連絡下さい。 TEL:011-213-1313 今回の新型コロナウィルス感染症で過去になかった約4か月にも及ぶ休校措置や分散登校、外出自粛などで子ども達を取り巻く環境が大きく変化している状況です。 今回、オンラインセミナーの施行も兼ねて、子どもの支援に携わっている方々、および関心のある方々と意見交換を行い、地域の情報や悩みなどを共有する場として、情報交換会を開催することとしました。奮ってご参加ください。第5回実践研究大会延期のお知らせ
更新日付:2020.06.10
本年6月27日に開催予定の下記「第5回実践研究大会」は、新型コロナウイルス感染症にかかる緊急事態宣言解除後の感染状況を鑑み、本会方針の「9月末まで参集を行わない」ことと併せ、日程を延期させていただきます。
日時決定後、改めてお知らせいたしますので、ご了承頂けますようお願い申し上げます。
北海道社会福祉士会の魅力ある組織作りの一環として、会員の資質の向上と実践交流の機会として、本会独自に社会福祉士の実践研究大会を開催します。 今年度の基調講演は、改めて「ソーシャルワーカーの力量を高める理論とアプローチ」をテーマに講師をお招きし、自身の日々の実践や知識・技術を振り返る機会にしていきたいと考えています。
| 日時 | |
|---|---|
| 場所 | 道民活動センターかでる2.7 4階 大会議室(札幌市中央区北2条西7丁目1番地) ※駐車場が限られていますので、公共交通機関をご利用ください。 |
| 参加費 | 一般 8,000円(当日 10,000円) 会員(入会申込中含む) 4,000円(当日 5,000円) 賛助会員(学生)1,000円(当日 2,000円) |
| 申込期間 | 2020年3月1日(日)~6月19日(金) |
| 申込方法 | ●参加申込書に必要事項をご記入の上「郵便振替払込受領証」の写しを添付し、FAXまたは郵送にてお申込み下さい。 ●参加費は前払いとなります。原則、返金いたしません。 ●振込用紙は郵便局に備え付けの「青色払込取扱票」をご使用下さい。振込手数料は各自にてご負担ください。通信欄に「実践研究集会」と明記してください。 |
第5回 実践研究集会(全道大会)
更新日付:2020.04.03
※当初予定しておりました交流・情報交換会は中止とさせていただきますのでご了承ください。
北海道社会福祉士会の魅力ある組織作りの一環として、会員の資質の向上と実践交流の機会として、本会独自に社会福祉士の実践研究大会を開催します。
今年度の基調講演は、改めて「ソーシャルワーカーの力量を高める理論とアプローチ」をテーマに講師をお招きし、自身の日々の実践や知識・技術を振り返る機会にしていきたいと考えています。
| 日時 | 2020年6月27日(土) 9:50~15:00(受付9:30~) |
|---|---|
| 場所 | 道民活動センターかでる2.7 4階 大会議室(札幌市中央区北2条西7丁目1番地) ※駐車場が限られていますので、公共交通機関をご利用ください。 |
| 参加費 | 一般 8,000円(当日 10,000円) 会員(入会申込中含む) 4,000円(当日 5,000円) 賛助会員(学生)1,000円(当日 2,000円) |
| 申込期間 | 2020年3月1日(日)~6月19日(金) |
| 申込方法 | ●参加申込書に必要事項をご記入の上「郵便振替払込受領証」の写しを添付し、FAXまたは郵送にてお申込み下さい。 ●参加費は前払いとなります。原則、返金いたしません。 ●振込用紙は郵便局に備え付けの「青色払込取扱票」をご使用下さい。振込手数料は各自にてご負担ください。通信欄に「実践研究集会」と明記してください。 |
【開催中止】障がい者の地域生活支援研修(後期)について
更新日付:2020.02.28
新型コロナウィルス感染症の日本での感染拡大リスクが高まり、北海道内で患者が発生した状況を踏まえ、参加される方々の健康状況等を考慮し、3月21日(土)障がい者の地域生活支援研修(後期)を中止することといたしました。
受講生の皆さまには、直前のご案内となり大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
なお今後の開催等につきましては改めてご連絡させていただきます。
【研修会開催中止のお知らせ】
更新日付:2020.02.22
新型コロナウィルス感染症の日本での感染拡大リスクが高まり、北海道内で患者が発生した状況を踏まえ、参加される方々の健康状況等を考慮し、下記日程にて開催を予定していた研修会を中止することといたしました。
研修会へお申し込みいただいた皆さまには、直前のご案内となり大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
・2月29日(土) 司法分野における社会福祉士の関与の在り方を考える学習会 ~基本編~
・3月7日(土) 2019年度災害支援者養成研修会
・3月8日(日) ソーシャルワーク実践研修会「自殺対策セミナー」
※なお、受講料の返金等を含む今後の対応につきましては、改めてご案内いたします。
【開催中止】ソーシャルワーク実践研修会「自殺対策セミナー」
更新日付:2020.02.22
新型コロナウィルス感染症の日本での感染拡大リスクが高まり、北海道内で患者が発生した状況を踏まえ、参加される方々の健康状況等を考慮し、研修会を中止することといたしました。
研修会へお申し込みいただいた皆さまには、直前のご案内となり大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
※なお、受講料の返金等を含む今後の対応につきましては、改めてご案内いたします。
今日、個人や世帯が抱える複合的な課題に対して、制度や分野の「縦割り」や、「支え手/受け手」の関係を超えた、包括的な支え合いのしくみ、いわゆる「地域共生社会」の実現が求められ、市町村でさまざまな取り組みが行われています。他方、近年では年間自殺者数が減少に転じたとはいうものの、日本の自殺率は国際比較から見て依然として高い状況にあります。
本研修では、自殺予防対策として地域社会においてどのような取り組みが可能か、また自死によって近しい人を失くした遺族にどのような支援が必要なのかを理解し、私たちに何ができるのか語り合い、考えることを通じて、いのちと人権を価値基盤としたソーシャルワーク実践の質の向上を図ることを目的としています。
| 日時・会場 | 2020年3月8日(日)13:00~17:00(受付12:30~) |
|---|---|
| 会場 | 札幌市生涯学習センターちえりあ 研修室5・6(札幌市西区宮の沢1条1丁目1) |
| 定員 | 40名(定員になり次第締め切ります) |
| 対象者 | ・福祉・介護関係者、またはテーマに関心のある一般の方 ・社会福祉士の資格を有する方 ・社会福祉士を目指す学生等 |
| 受講費 | 一般3,000円 会員2,000円 学生1,000円 *北海道社会福祉士会への入会手続き中の方は、会員扱いとします。 *学生の方は、開催日当日に学生証の提示が必要です。 *受講費には資料代・消費税を含みます。 |
| 申込締切 | 2020年2月27日(木) |
| 申込方法 | 受講費は前払いとなります。振込票控えを申込書に添付し、「2019年度 ソーシャルワーク実践研修会申込書」に必要事項を記入の上、当会事務局までFAX又は郵送でお申込ください。振込後のキャンセルにつきましては、3月2日(月)までのキャンセルの場合は、手数料1,000円を差し引いた額を返金させていただきますが、3月3日(火)以降のキャンセルの場合は返金いたしませんのでご了承下さい。 |




