ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

一覧

第27回社会福祉士国家試験対策直前対策講座

更新日付:2014.10.17

2014度冬期講習 第27回社会福祉士国家試験対策直前対策講座

(共通・専門 全 19 科目)

国家試験を目前に控え、独学ではとても不安…。 そんな方にお勧めの直前対策講座を行います。 直前期に何を勉強すべきか、取捨選択すべき分野はどこかを明確に線引きして講義を進めます。 国家試験の各問題では何が問われているのか、その出題意図を見抜く力と「基礎知識」を「問題が解ける力」までレベルアップします。残り少なくなった勉強時間を最大限に有効活用し、蓄えてきた知識を使いこなして着実に合格点に繋げていきましょう!

日時12 月 20 日(土)・21 日(日) 9 時 30 分~17 時 00 分
受講料 一般(15,400 円) 大学・専門学校生(13,900 円)※通信教育課程を含む。 賛助会員(12,400 円) ※1 日(第 1 日目または第 2 日目)のみの受講は 10,000 円です。 ※テキスト代、昼食代は除きます。全て税込の価格です。 ※テキストとして、『社会福祉士の合格教科書 2015』(飯塚慶子 著/医学評論社 発行/定価 3,240 円(税込))が必要になります。セミナーお申込みの際にお申込みされますと特別価格(2,590 円 税込)にてご購入できます。 ※当会主催の 2014 年度夏期講習「基礎力養成講座」を受講された方は受講料が割引になります。詳しくはお問い合わせください。
会 場北農健保会館(札幌市中央区北 4 条西 7 丁目 1-4) 【交通のご案内】JR 札幌駅または札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ駅下車 徒歩約 5 分
定 員100 名(予定) ※定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります。

第三回不登校相談会&シンポジウム

更新日付:2014.10.10
右の画像をクリックするとPDFにて詳細をみることができます。 2014年11 月 1 日(土) 札幌白石区民センター1 階多目的室 (札幌市白石区本郷通3丁目北1-1) すべて無料、申込み不要です ※時間や内容に変更がある場合もありま すので、最新情報については北海道フリースクール等ネットワークのサイトをご覧ください http://www13.ocn.ne.jp/~fs_net/ ※同日、白区民センター3階ホールで道内のフリースクールのお祭り「フリースクールフェスティバル」を開催しています。どなたでもご参加できます。 フリースクールや子どもたちの様子をご覧いただける機会でもあります。ぜひお立ち寄りください

Free School Festival2014

更新日付:2014.10.10
右の画像をクリックするとPDFにて詳細をみることができます。 日時:11 月1日(土)11:00-15:00 場所:札幌市白石区民センター3階ホール 主催:北海道フリースクール等ネットワーク ※無料で参加することができます ※時間や内容に変更がある場合もありますので、 最新情報については北海道フリースクール等ネットワークのサイトをご覧ください http://www13.ocn.ne.jp/~fs_net/

第15回 不登校・登校拒否を考える全道のつどい

更新日付:2014.10.08
「ひとりで悩まないで」…それは不登校を経験した親たち・青年たち・支援者、みんなの共通の思いです。全道のつどいは、安心して語り合い、不安や悩みを分かち合い、そして支えあう仲間と出会える交流の場です。ご家族の皆さん、支援機関の皆さん、どなたでも参加できます。

最新情報はHPで紹介しています! http//www.north-net.jp/zendo-tsudoi/

日 時 2014年10月26日(日) 10時~16時30分 (9時30分 受付開始)
会 場 恵庭市福祉会館 (恵庭市末広町124番地 TEL:0123-33-9436) JR千歳線 札幌より快速で23分 新札幌より15分 恵庭駅西口より徒歩約10分
参加費 1.000円 (学生・青年は無料。申し込み不要。直接会場にお越し下さい。)
詳細は下記リンクよりPDFにてご確認ください 第15回 不登校・登校拒否を考える全道のつどい

2014 年度北海道ブロック社会福祉実習セミナー

更新日付:2014.10.07

社会福祉専門職の実践力 ~実践力養成の到達点とさらなる可能性~

より高度な実践力を有する社会福祉専門職養成は、社会福祉専門職にとって重要な課題のひとつです。この重要な課題に対して、近年養成教育において様々な取り組みが行われています。 社会福祉士養成教育においては、今春「より高い実践力」を志向した社会福祉士新カリキュラム完全施行(経過措置終了)後はじめての卒業生が社会福祉専門職として歩みはじめました。この新カリキュラムにおける実習教育では、原則「一定の経験を有する社会福祉士」を基礎とする教員要件や実習指導者要件や、教員による週一回の指導義務付けなどが盛り込まれ完全実施後 3 年目を迎えております。 さらに、精神保健福祉士養成においても「実践力の高い精神保健福祉士」を養成する観点での新カリキュラムが導入されました。これにより、社会福祉士・精神保健福祉士の二つの社会福祉専門職養成による「より高い実践力」を志向した専門職養成が始まろうとしています。 北海道ブロックでは、「より高い実践力」養成を志向し「相談援助実習」を目標志向型実習と位置付け、知る・わかるだけでなく「~ができる」という評価項目を含む新実習評価表や実習遂行能力を事前評価する実習前評価システム(OSCE・CBTなど)の導入など様々なシステム整備を行ってきました。 さらに養成校では、新カリキュラムで志向されている実践力養成に向けた教育への模索が行われ、実習指導者は、同行・同席や実習生自身による試行などの臨床参加型実習のプログラム化に取り組んでおります。そして、学生は養成校教員並びに実習指導者からの教育・指導を通じ、自らの実践力獲得に取り組んできました。 こうした実践力養成への取り組みを効果的に進める為には、実習関係三者の協働体制の強化が不可欠となります。そこで本セミナーでは、社会福祉専門職の実践力養成の到達点を現場・養成校、学生の三者で確認するとともに、さらなる可能性を模索することを目指したセミナーとします。
開催期日 2014年 11月 23日(日)~ 24日(月) 第 1 日目 10:00~17:30(9:30 受付)終了後交流会 第 2 日目 9:30~15:00(9:00 受付)
会場 北星学園大学 B館4階 (B405教室他) 札幌市厚別区大谷地西2-3-1(011-891-2731) 地下鉄大谷地駅 徒歩 7 分
参加費 当日受付にてお支払いください。 養成校 2,000円 (1日のみの参加も同額です) 現 場 1,000円 学 生 無 料
申し込み方法 別紙申込用紙にご記入の上、北海道ブロック事務局へファックスまたはメールでお送り下さい。 FAX 0133-23-1215(北海道医療大学 社会福祉実習室)宛 メールの方は・・・ 北海道ブロック事務局宛(北海道医療大学看護福祉学部臨床福祉学科 川勾研究室) E-mail:akina@hoku-iryo-u.ac.jp
申し込み締切 2014年11月14日(金)
詳細・FAX用紙は下記リンクをクリックし、PDFにてご確認ください 2014年度社会福祉実習セミナー

2014年度現場実習指導者講習会を受講されるみなさまへ

更新日付:2014.10.07
『社会福祉士実習指導者テキスト第2版』(中央法規出版2014年)を読んで下記の4つの課題についてそれぞれ400字程度でまとめて、10月17日(金)までに、下記提出先へ2部郵送ください。提出の際には必ず、受講番号、氏名、勤務先、受講会場名、実習指導経験の有無をご記入ください。 課題提出用紙

教育相談会特別講演会 「親の思い・子の気持ち~多様な選択」

更新日付:2014.10.06

教育相談会特別講演会 「親の思い・子の気持ち~多様な選択」

今、生きづらさ(行きづらさ)を感じ息苦しい思いから不登校・引きこもり・高校中退の選択をする子ども達が増えています。寄り添い、見守っている親の思いはどのように子どもに受け取られているのでしょうか?子どもの気持ちを親はきちんと受け止めているのでしょうか?チーフキリスト教学園スタッフとして多数の子ども達と関わり、2012年 に不登校・引きこもりの子ども達を受け入れる「函館圏フリースクールすまいる」を設立した庄司 証さんに講演して頂きこれからの子ども達の生き方の選択を考える機会になればと企画いたしました。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
日 時2014年10月18日(土) 13時~16時30分
会 場サン・リフレ函館視聴覚室 (勤労者総合福祉センター) 函館市大森町2-14
参加費無料
詳細は下記リンクをクリックしPDFにてご確認ください 教育相談会特別講演会

函館蔦屋書店 「カナリヤたちの警鐘」出版記念著者トークイベント

更新日付:2014.10.06

「カナリヤたちの警鐘」出版記念著者トークイベント 不登校・ひきこもり・いじめ・体罰へはどのように対処したらよいか

日 時10月18日(土) 10時~11時 講演 11時~11時30分 質疑応答
場 所函館蔦屋書店2階ステージ (函館市石川町 85-1)
講 師野村俊幸 氏 (社会福祉士 精神保健福祉士) 西野学園函館臨床福祉専門学校・北海道教育大学函館校非常勤講師 一般財団法人北海道国際交流センター(はこだて若者サポートステーション)相談員
入場料無料 (申し込み不要、直接会場におこしください)
詳細は下記リンクをクリックしPDFにてご確認ください 蔦屋書店講演会チラシ

生活困窮者自立支援フォーラム

更新日付:2014.10.02
「生活困窮者自立支援法」が平成27年4月から施行されます。生活困窮者が困窮状態から早期に脱却することを支援するため、本人の状態に応じた包括的な相談支援等を実施するとともに、地域における自立・就労支援等の体制を構築する窓口として、道内でも4か所の自治体が「生活困窮者自立促進支援モデル事業」に取り組んでいます。 生活に困窮する方々の中には、いろいろな困難を抱えて、なかなかお仕事に就くことができない方が多くいらっしゃいます。それぞれの力や「働きたい」という気持ちを受けとめる生活・就労支援センターの役割などについて、地域の方々と一緒に考える機会として開催いたします。 ご多用とは存じますが、ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

日 時

平成26年11月28日(金) 13:00~16:30

会 場

北海道自治労会館4F ホール (北海道札幌市北区北6条西7丁目5-3)※駐車場はありません。

対 象

どなたでも参加できます(定員250名、先着順です)

参加費

資料代として 200 円を、当日受付にて申し受けます。

申込み方法

  • 参加をご希望の方は、FAX・Eメールにより、事前にお申込みください。
  • Eメールにより申し込まれる方は、お名前・ご職業(所属団体等)・ご連絡先を明記してください。
  • FAXでお申込みの場合は、用紙にご記入のうえ、送信してください(送信書不要)。
  • 定員になり次第、申込みを締め切らせていただきますので、ご了承ください。
  • お申込みされた方に「フォーラム参加券」を返信いたします。当日は、参加券をご持参の上、会場受付までお越しください。申込後、一週間を経過しても返信がないようでしたら、事務局までご連絡ください。
詳細は下記リンクをクリックし、PDFにてご確認ください 生活困窮者自立支援フォーラム

障がいのある人のファッションと福祉を考える

更新日付:2014.09.12

障がいのある人のファッションと福祉を考える

「ピープルデザイン」が目指す「超」福祉 平成26年9月27日(土) 13:00~16:30(開場12:00) JRタワー プラニスホール 札幌市中央区北5条西2丁目サッポロエスタ11階 参加無料(定員200組) ※画像をクリックすると拡大表示されます。

プログラム

第1部 講演会 13:00~14:40 講師 須藤シンジ氏 ソーシャルプロジェクト/ネクスタイド・エヴォリューション代表取締役社長/特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所代表理事 第2部 フォーラム 15:00~16:20 コーディネーター 池田 真紀氏(内閣官房地域活性化伝道師) パネリスト 須藤 シンジ氏 他4名を予定 第2深石前に、ファッション&メイクコーディネーター松平冴子氏プロデュースによる障がい者ミニファッションショーのデモンストレーションタイムもあります。