ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

投稿者アーカイブ

【事前課題様式】2023年度成年後見人材育成研修を受講されるみなさまへ

更新日付:2023.07.07
2023年度成年後見人材育成研修を受講されるみなさま向けに、事前課題の様式を掲載いたします。
下記よりダウンロードし、ご利用ください。

【北海道社会福祉学会(日本社会福祉学会北海道地域ブロック)講演会のご案内】

更新日付:2023.07.06
北海道社会福祉学会より講演会のご案内です。
 
「個人の多様な生と社会政策―正義と福祉国家の再編―」
 
本学会では、このたび、一橋大学名誉教授・帝京大学経済学部教授の後藤玲子先生をお招き、「個人の多様な生と社会政策―正義と福祉国家の再編―」でご講演いただきます。長いコロナ禍は、私たちの生や生活、社会構造等に大きな影響を与え、今なおその影響は消え去っていないと思います。そのような混沌とした状況のなか、個人や国家、システム(法制度、社会構造等)について、正義や福祉国家という点から考え、今後の羅針盤となる講演となります。そのため実践現場のみなさまと共に、今後の社会福祉のあり方や日々の実践においても示唆の多い講演になると考えております。実践現場で活躍される皆さまのご参加をお待ちしております。
 
北海道社会福祉学会講演会「個人の多様な生と社会政策―正義と福祉国家の再編―」
後藤 玲子 先生 一橋大学名誉教授・帝京大学経済学部
〇日時:2023年7月23日(日) 13時00分~14時10分
  (講演会後は北海道社会福祉学会会員向けの総会があります)
〇場所:テレビ会議システム(zoom)にて開催
〇参加費:無料
〇申込Googleform : https://forms.gle/4cGAa7TbtUQt8raw8
 申込締切:2023年7月21日(金)16時
 
主催:北海道社会福祉学会・日本社会福祉学会北海道地域ブロック
 
※チラシもご確認ください。

2023年度社会福祉士実習指導者講習会開催案内

更新日付:2023.07.05

定員に達したため、申込受付は終了しました

2023年度社会福祉士実習指導者講習会を開催致します。
日  程:2023年10月14日(土)~10月15日(日)
会  場:学校法人西野学園 札幌医学技術福祉歯科専門学校
     住所:札幌市中央区南5条西11丁目1289-5
     交通: 地下鉄東西線「西11丁目」駅2番出口より徒歩7分
       ※原則公共交通機関をご利用ください
定  員:80名

申込受付期間:2023年7月25日(火)~8月23日(水)
※上記期間以外のお申込みは受け付けられません。

【北海道社会福祉協議会】ケアラー支援推進センター/地域アドバイザー養成研修

更新日付:2023.07.05
北海道社会福祉協議会ケアラー推進センターより、研修会の案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は以下のURLまたは添付ファイルをご覧ください。



研修名:令和5年度地域アドバイザー養成研修
と き:令和5年7月25日(火)①9:30~12:30
                ②14:00~17:00
    ※同一の内容を2回行いますので、①・②のいずれかご都合のよい方を受講ください。

開催方法:オンライン(Zoomミーティング使用)
プログラム:添付の開催要綱をご覧ください。
申込先:ケアラー支援推進センターHP(https://d-carer.jp/)にアクセスの上、7月13日までに申込フォームから申込ください。

年会費の引き落としについて

更新日付:2023.07.04
会員のみなさま
2023年度年会費の引き落しについてお知らせいたします。
4月27日に引き落しができなかった方につきましては7月27日(木)に引き落しとなります。
口座残高の確認をお願いいたします。
なお、6月以降にご入会の方及び口座変更届を提出された方は10月27日(金)の引き落しとなります。

2023年度リーガルソーシャルワーク研修 WEB開催

更新日付:2023.07.04
2023年度 リーガルソーシャルワーク研修をWEB開催致します。
日  時 :2023年8月19日(土) 9:50~16:40

2023年8月20日(日) 9:00~16:10
研修方法 :WEB 研修会 (Zoom 活用)
対 象 者 :福祉的支援が必要な罪を犯した人の支援、犯罪被害者への支援に関心のある社会福祉士等の専門職。
      認定研修として単位の取得できるのは、社会福祉士のみ。
定  員 :30名(定員となり次第締め切ります。)
     ※開催最少人数は5名となりますのでご了承ください。
申込締切 :2023年8月1日(火)まで
 
下記リンクから申込フォームを表示できます。
 

↓↓↓
【申込フォーム】2023年度リーガルソーシャルワーク研修
 
詳細は添付ファイルをご覧ください。

会長、副会長互選結果

更新日付:2023.06.27
2023年6月24日の第25回定時総会閉会後、理事会が開催され、以下の通り会長、副会長が決定しましたのでお知らせします。
役 職氏 名所属地区支部
会長出 町 勇 人道央地区支部
副会長今 井 敦道北地区支部
副会長岩 佐 宏 希道南地区支部
副会長澤 田 憲 一釧根地区支部
※副会長は五十音順

第25回定時総会 結果について

更新日付:2023.06.27
6月24日に開催されました第25回定時総会は終了しました。
結果は以下の通りです。なお議事録は後日会員専用ページで公開いたします
議案結果
議案第1号
理事、監事の選任について
<理事候補>
 岩佐 宏希   信任が出席正会員の過半数のため信任
 近藤 祐二   信任が出席正会員の過半数のため信任
 澁谷 昌広   信任が出席正会員の過半数のため信任
 北村 満広   信任が出席正会員の過半数のため信任
 國松 直人   信任が出席正会員の過半数のため信任
 今井  敦   信任が出席正会員の過半数のため信任
 島崎 顕生   信任が出席正会員の過半数のため信任
 渡辺洋一郎   信任が出席正会員の過半数のため信任
 多田 委代   信任が出席正会員の過半数のため信任
 出町 勇人   信任が出席正会員の過半数のため信任
 佐々木祐也   信任が出席正会員の過半数のため信任
 澤田 憲一   信任が出席正会員の過半数のため信任
 綱渕 美穂   信任が出席正会員の過半数のため信任
 庄司 圭佑   信任が出席正会員の過半数のため信任
 久保田眞弓   信任が出席正会員の過半数のため信任
 篠原  歩   信任が出席正会員の過半数のため信任
<監事候補>
 大内 髙雄   信任が出席正会員の過半数のため信任
 石塚 慶如   信任が出席正会員の過半数のため信任
議案第2号
2022年度事業報告(案)について
賛成が出席正会員の過半数のため承認
議案第3号
2022年度決算報告(案)について
賛成が出席正会員の過半数のため承認
議案第4号
2022年度監査報告(案)について
賛成が出席正会員の過半数のため承認
議案第5号
相談役の選任について
賛成が出席正会員の過半数のため承認
議案第6号
定款の一部改正について
賛成が総正会員の2/3のため承認
議案第7号
正会員の倫理綱領に関する規則の一部改正について
賛成が出席正会員の過半数のため承認
議案第8号
倫理委員会委員の選任について
賛成が出席正会員の過半数のため承認

第25回定時総会 開催案内について

更新日付:2023.06.23
第25回定時総会は終了しました
 
当日URLを6月19日に配信しました。未着の方はお手数ですが事務局までご連絡下さい
議案書を掲載しました。電子媒体でご覧になりたい方は、ページ下のリンクからご覧ください。



会員のみなさま
 
公益社団法人北海道社会福祉士会第25回定時総会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
 
開催案内、および出欠確認用往復はがきを発送しております。
※配送の関係上、はがきが先に到着する場合がございますので、ご了承ください
 
この総会で議決権を行使できる方は、2023年4月末までに本会入会された正会員の方です。(2023年4月末以降に入会された会員の方は、総会開催案内含め送付しておりませんのでご了承下さい。)
 
往復はがきは、出欠に関わらず、必要事項を記入の上、6月13日(金)までに必ず投函下さい。
◎会場またはオンライン(Zoom)による参加をご希望の方は、はがきの投函と併せて案内記載の二次元バーコードまたは以下のリンクよりお申込下さい。
◎議案書に関するご質問は、本会あてメール・FAXまたは以下のリンクからお送り下さい。
 
参加申込はこちらから⇒第25回定時総会参加申込
議案書に関する質問はこちらから⇒問い合わせフォーム
 
 
 
  公益社団法人北海道社会福祉士会 第25回定時総会
   ・と き    2023年6月24日(土)15:30~17:00(予定)
   ・ところ    札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7 4階 大会議室
             及びインターネットを使用しての開催(使用ソフト:Zoom)
  議 事
  (審議事項)
    議案第1号   理事及び監事の選任について
    議案第2号   2022年度事業報告(案)について
    議案第3号   2022年度決算報告(案)について
    議案第4号   2022年度監査報告(案)について
    議案第5号   相談役の選任について
    議案第6号   定款の一部改正について
    議案第7号   正会員に対する倫理綱領に関する規則の一部改正について
    議案第8号   倫理委員会委員の選任について
  (報告事項)
    報告事項第1号 理事会承認事項について
 

議案書

既に会員のみなさまへお送りしておりますが、電子媒体でご覧になりたい方はこちらからご覧ください。
議案書全体
表紙
次第
議案第1号理事及び監事の選任について
議案第2号2022年度事業報告(案)について
議案第3号2022年度決算報告(案)について
議案第4号2022年度監査報告(案)について
議案第5号相談役の選任について
議案第6号定款の一部改正について
議案第7号正会員に対する倫理綱領に関する規則の一部改正について
議案第8号倫理委員会委員の選任について
報告事項第1号2022年度理事会承認事項
裏表紙

【日本社会福祉士会】(見逃し配信)ソーシャルワーク実践におけるデジタル技術の活用促進に関する調査研究事業報告会

更新日付:2023.06.19
日本社会福祉士会から標記について案内がありましたのでお知らせいたします。



6月7日(水)に実施した、Zoomウェビナーを活用した事業報告会は定員を大幅に超える申込みがありました。
多くの方にご参加いただきましたこと感謝申し上げます。

報告会の反響を受け、視聴を希望する全ての方が視聴できるようにするため、 6月30日(金)正午までの期間限定でYouTubeにて報告会の動画を限定公開することとしました。
是非ご覧いただけますと幸いです。

名称:ソーシャルワーク実践におけるデジタル技術の活用促進に関する調査研究事業報告会
公開期限:6月30日(金)正午まで
公開先:https://youtu.be/0oUn0aJqrAA(YouTube限定公開)