ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

投稿者アーカイブ

【東北福祉大学】ブラッシュアップ講座

更新日付:2024.01.17
東北福祉大学から、認定社会福祉士に関連する講座について案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は添付ファイルをご確認ください。

【北海道地域包括・在宅介護支援センター協議会】令和5年度地域包括支援センター職員資質向上研修

更新日付:2024.01.15
北海道地域包括・在宅介護支援センター協議会から表記研修の案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は添付ファイルをご覧下さい。
なお、本研修のお問い合わせは、直接主催者へお願いいたします。

【北海道医師会】令和5年度認知症多職種連携検討会

更新日付:2024.01.15
北海道医師会から標記について案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は添付ファイルをご覧下さい。
なお、本研修のお問い合わせは、直接主催者へお願いいたします。

【岩手県社会福祉士会】2023実践研究発表

更新日付:2024.01.05
岩手県社会福祉士会より、実践研究発表会開催案内がございました。
本研修はオンラインでの参加が可能です。
詳細は添付ファイルをご確認下さい。
なお、本研修へのお問い合わせは、直接岩手県社会福祉士会へお願いいたします。

JFSW: 群馬県桐生市における不適切な生活保護行政に対する声明

更新日付:2023.12.28
日本ソーシャルワーカー連盟において、
以下の声明が発出されましたので、情報提供させていただきます。
———————————————————————————–
■【声明】群馬県桐生市における不適切な生活保護行政に対する声明
https://www.jacsw.or.jp/citizens/seisakuteigen/documents/20231227_JFSWseimi.pdf ———————————————————————————–

2023年度災害支援研修会

更新日付:2023.12.27
今回の研修では、災害時におけるソーシャルワークについて考える研修会とします。
主  催 公益社団法人 北海道社会福祉士会
日  時 2024年2月17日(土) 10:00~12:00
(受付開始時間 9:00~)
申込締切 2024年2月8日(木)
申  込 下記「Googleフォーム申込」からお申込下さい。
申込はこちら Googleフォーム申込
参 加 費 北海道社会福祉士会会員 1,000円
非 会 員 2,000円
本研修はオンライン(クラウド型Web 会議システム「Zoom」を利用)で行います。
各自にインターネット環境、使用する端末にカメラ機能・マイク機能があることが前提です。
パソコンやスマートフォン、タブレット端末等でアプリケーションをダウンロードし、インターネット回線を通じて、自宅、職場 等から参加できます。
また、参加の際は受付等をスムーズにするため、Zoom 画面表記名を申込者のフルネームに変更をお願いします。
【講師情報】

width=
笹岡 眞弓(ささおか まゆみ) 氏
(日本医療大学 総合福祉学部
ソーシャルワーク学科 教授)
職歴等
日本医療大学総合福祉学部学部長
日本女子大学文学研究科社会福祉専攻博士課程前期終了後
東京逓信病院に医療ソーシャルワーカーとして勤務
帝京平成短期大学、文京学院大学人間学部を経て2022年から現職
日本医療社会事業協会(現 日本医療ソーシャルワーカー協会)の
元会長(2005年 ~ 2011年)
全国ソーシャルケア連盟会長(2024年1月~)
東北福祉大学大学院で社会福祉学博士を2017年に取得
<主な著書>
・『ソーシャルワークの業務マニュアル』
・『東日本大震災における医療ソーシャルワーカーの活動 ~1047事例の実践を通して~』  (2024年1月発行予定)

JFSW:ムンター・アミラ氏の即時釈放要求について

更新日付:2023.12.26
日本社会福祉士会より、声明についてのお知らせがございます。
 
都道府県社会福祉士会の皆様
 
日本ソーシャルワーカー連盟において、
以下の声明が発出されましたので、情報提供させていただきます。
—————————————————————
■【声明】ムンター・アミラ氏の即時釈放要求について
https://www.jacsw.or.jp/citizens/seisakuteigen/documents/20231226_JFSWseimi.pdf —————————————————————

【兵庫県社会福祉士会】研修情報

更新日付:2023.12.26
兵庫県社会福祉士会から研修会の案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は添付ファイルをご覧下さい。
なお、本研修のお問い合わせは、直接主催者へお願いいたします。



研修「なぜ、精神科医療現場等で虐待が繰りかえされるのか」
日時:2024年2月3日(土)13:30~16:30

2023年2月、東京・八王子市の「滝山病院」において、職員による虐待事件が大きく報道されました。
精神科医療現場等で繰り返される虐待事件に、当事者や関係者は大きな憤りを感じるとともに、なぜ、精神科医療現場等で虐待が起こるのでしょうか。また、私たち当事者や支援者はこの虐待問題や増え続ける身体拘束問題にどう向き合えばよいのでしょうか。

今回、「滝山病院」の虐待問題や身体拘束問題に取り組まれている杏林大学・長谷川利夫先生をお迎えし、事件の真相に迫るとともに、7団体協議会(※)の代表者(当事者・家族会・支援者)を交えてパネルディスカッションを開催します。

ご関心のある方はぜひご参加をお待ちしております。

【北海道】2023年度高齢者の権利擁護を考える集い

更新日付:2023.12.25
北海道保健福祉部では、2023年度高齢者の権利擁護を考える集いを開催いたします。
興味のある方は、下記のファイルをご覧ください。
なお、本件のお問い合わせは、北海道保健福祉部福祉局高齢者保健福祉課へお願いいたします。

年末年始の業務案内

更新日付:2023.12.22
本会事務局の年末年始業務について、下記のとおりお知らせいたします。
年末の業務⇒2023年12月28日(木)まで
年始の業務⇒2024年1月5日(金)から業務を開始いたします。