トピックス
お知らせ一覧
合格おめでとうございます。
更新日付:2017.03.15
このたびは合格おめでとうございます。
難関を突破し、晴れて社会福祉士の資格を取得されたみなさまに心からお祝いを申し上げます。
私たち北海道社会福祉士会は、全道に1,800人の会員を擁する職能団体として、道民の福祉向上はもちろん、各種研修や会員同士のネットワークづくり、さらには求人情報の提供など、会員の皆さんのニーズに沿った様々な活動を展開しています。
是非ともこの機会に本会にご入会頂き、道民の福祉向上のために共に活動できることを期待しております。
みなさまのますますのご活躍を心からお祈りいたします。
年末年始の業務案内
更新日付:2016.12.26
年末年始の業務について、下記のとおり案内させていただきます。
年末の業務⇒平成28年12月28日(水)まで
年始の業務⇒平成29年1月5日(木)から業務を開始いたします。
政策提言に向けたアンケート調査期間の延長について
更新日付:2016.09.21
今年度2016 年 6 月 1 日から 8 月 31 日の期間で、北海道の社会福祉士の労働実態に係るアンケート調査をホームページ上で回答できるようにし実施してきましたが、回答数が少なく集計結果により報告の機会を経て提言としてまとめる状況に至っておりませんので、下記のとおり回答期間を延長して調査を継続することといたしました。
引き続きホームページ上で回答できますので、会員の皆様のご協力をお願いいたします。
なお、アンケートへの回答によってその内容の報告等への利用に同意いただいたものといたします。また、回答により何ら不利益を被るようなことがないことを申し添えます。
継続調査期間 2016 年9月1日から12月31 日まで
ホームページアドレス: https://www.hokkaido-csw.or.jp/anc/
詳細は下記リンクをクリックしPDFにてご確認ください。
社会福祉士労働実態アンケート 実施案内
台風10号による災害支援本部の設置について
更新日付:2016.09.01
公益社団法人北海道社会福祉士会は、2016年9月1日、「平成28年台風10号による災害支援本部」を設置いたしました。
当面の間、被災状況に関する情報収集、関係機関との連携、被災状況に応じた被災者に対する支援等を進めてまいります。
和知拓海くんの試合観戦
更新日付:2016.08.01
7月24日に和知拓海君の応援に行ってきました。
6月より一段と逞しくなり頑張っていました。
車イスを自由自在に操りスピードのあるプレー・車イスがぶつかりあう音、
見ていて感動いたしました。
みなさんも機会がありましたら是非応援をお願いいたします。
和知選手への応援寄付金、ありがとうございました。
更新日付:2016.06.22
この度は、本会会員の有志が発起人となり、本会会員をはじめとして、
より多くの関係者の皆様のご理解とご協力により多額の寄付金を贈呈することができました。皆様に厚く御礼申し上げます。
今後も引き続き和知拓海選手を応援して参ります。
今回のご縁を作って頂きました池崎大輔選手のように全世界で活躍する選手となるように、期待をしております。
なお、応援寄付金にかかる決算報告書を添付いたしましたので、ご覧ください。
2016年6月20日
和知選手を応援する会 代表
公益社団法人 北海道社会福祉士会
会長 高橋 修一















