トピックス
投稿者アーカイブ
スーパービジョンコーディネートの申し込みについて
更新日付:2018.03.22
スーパービジョンの申し込みに関してお知らせいたします。
詳細は下記のファイルをご覧ください。
ご興味のある方はぜひお申し込みください。
申込期限:2018年4月6日(金)
※バイザーの受け入れ人数等によって希望に添えない場合や、スーパービジョンを受けることが難しい場合があることを、あらかじめご了承ください。
※スーパーバイザーのプロフィールは、下記のファイルをご覧ください。(3/28バイザーを追加しました。)
※マッチング結果のお知らせは4月中旬頃を予定しております。


<スーパーバイザープロフィール>




















スーパービジョンの支援体制はじめます
更新日付:2018.03.02
これまで、認定社会福祉士を目指して基礎研修を修了された方に対して、北海道社会福祉士会として、スーパービジョンの支援体制が確立されておりませんでした。
しかし、現在「三者契約に基づくスーパービジョン契約」の平成30年4月からの実施へ向けて、準備を進めています。三者契約とは、スーパーバイジー、スーパーバイザー、北海道社会福祉士会が、三者で契約を交わし、スーパービジョンを進めていくものです。
詳細は下記PDFをご確認ください。
2018年度 公益社団法人北海道社会福祉士会実践研究集会
更新日付:2018.02.28
2018年度実践研究集会(全道大会)を下記により開催いたします。
本会として魅力ある組織作りの一環として、本会独自に社会福祉士の実践研究大会を開催し、会員の資質の向上と交流の機会として実施いたします。
現在、企画総務委員会にて企画・開催準備を進めております。
さて、当該集会では会員等(個人・グループ・地区支部等)の実践発表を実施いたしますので、会員等の発表者(実践発表・ポスター発表)を募集いたします。
つきましては、別添申込要領によりお申し込み下さい。(なお、募集多数の場合には発表分野等により担当委員会等にて選考させていただく場合があります。)
なお、研究集会への参加申し込みにつきましては、後日改めてご案内させていただきますが、日程は確定しておりますので、参加される方で宿泊等必要な方は早めに準備をお願いします。
と き | 2018年6月23日(土) 9:45~15:00(受付9:00~) |
---|---|
ところ | 道民活動センター かでる2.7 520研修室・510会議室 札幌市中央区北2条西7丁目1番地 |
参加費 | 会員4,000円(非会員8,000円)※ 変更になる場合もあります。 |
認定社会福祉士認証・認定機構「スーパーバイザー登録者」の皆様へ
更新日付:2018.02.27
この度、2018年1月27日開催の当会理事会において、「三者契約に基づくスーパービジョン契約」に関して、運営規定が承認され、2018年度より実施させていただくこととなりました。
つきましては、認定社会福祉士認証・認定機構(以下認定機構)への登録は既に済ませていらっしゃることと思いますが、北海道社会福祉士会への登録も合わせてお願いいたします。
詳細は下記リンクをクリックしてご確認ください。
生活困難者支援委員会通信 第6回
更新日付:2018.02.23
北海道社会福祉士会生活困難者支援委員会から、6回目の通信をお届けします。
詳細は下記リンクをクリックし、PDFにてご確認ください
日本ケアマネジメント学会 第17回研究大会in北海道
更新日付:2018.02.23
北の大地から、地域まるごとケアマネジメントへの挑戦
開催日 | 2018年5月19日(土)・20日(日) |
---|---|
会場 | 北星学園大学(札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1) |
大会参加費 | 事前参加登録 会員 8,000円 非会員 10,000円 学生3,000円 当日参加登録 会員10,000円 非会員12,000円 |
道央地区支部 「司法分野に関する研修会」 のご案内
更新日付:2018.02.21
昨年に引き続き、第2回司法分野の研修会を開催する運びとなりました。
司法分野で我々社会福祉士はどのように活動をすることが求められているのか、また、何ができるかなど、学びを深めるとともに、分野を超えたネットワークの構築など、会員同士のつながりを深めることを目的としています。多くの会員の皆様の参加を心からお待ちしております。
日時 | 平成30年3月10日(土)10:00~12:00 (受付9:30~) |
---|---|
会場 | 札幌市社会福祉総合センター 4階 視聴覚室 (札幌市中央区大通西19丁目) |
参加費 | 会員:500円、一般:1,000円 *参加費は、当日会場で受付にて徴収させていただきます。 |
参加申込 | 平成30年2月28日(水)までに道央地区支部事務局(FAX 011-688-6878)へ下記、参加申込書をご送付ください。道央地区支部のホームページもご覧ください。 |
道央地区支部 2018 社会福祉セミナー
更新日付:2018.02.21
6 月 2 日(土)に開催する地区支部全体会(総会)開催の前段で「セミナー」を開催します。
今回の講師は、本会会員で現在、厚生労働省に勤務されている元小樽市役所の菊地英人さん。
お誘い合わせのうえ、多くの皆さんの参加をお待ちしています。
日 時 | 6 月 2 日(土)9 時 30 分~10 時 40分 | 会 場 | かでる 2・7「710」7 階 (札幌市中央区北 2 条西 7 丁目 JR・地下鉄南北線「さっぽろ駅」下車徒歩 5 分) | 参加費 | 本会会員 500 円。非会員 1,000 円(当日、受付にていただきます。) | 定 員 | 100 名(定員になり次第、締め切りますので、早めに申込ください。) | 参加申込 | 5 月 18 日(金)までにFAX(011-688-6878)まで下記の参加申込書にてご送付ください。 | 懇親会 | 全体会終了後、12 時過ぎから会場の近くにてランチ会を開催します。ネットワークを広げる良い機会ですので、是非ご参加ください。 会費は、各自お支払いただきます。 |
---|
道央地区支部 会員サロンのご案内
更新日付:2018.02.21
こんにちは♪道央地区支部が開催する会員サロンをご案内します。
会員サロンは、会員等が定期的に集まり、資質向上、意見交換を行うことで社会福祉士としてのアイデンティティを確認するとともに、参加者が交流の機会を通じて、分野を超えたネックワークを広げることを目的にします。
「札幌市若者支援総合センターの役割と支援の実際 ‐社会福祉士への期待と連携‐」
日 時 | 2 月 28 日(水)18時30分~20 時の予定 | 講 師 | 札幌市若者支援総合センター館長 松田 考氏 | 参加申込 | 2 月23日(金) |
---|
「児童相談所の役割と相談対応の実際 ‐社会福祉士への期待と連携‐」
日 時 | 4 月 27 日(金)18時30分~20 時の予定 | 講 師 | 札幌市児童相談所相談判定一課相談一係長 山本幸治氏 | 参加申込 | 4 月 20 日(金) |
---|
会 場 | 札幌市社会福祉総合センター「視聴覚室」4階 札幌市中央区大通西19丁目 地下鉄東西線「西 18 丁目」下車徒歩 5 分) | 参加費 | 本会会員は無料。非会員は 500 円(当日、受付にていただきます。) | 定 員 | 50 名(早めにお申し込みください。) |
---|
年会費引落し口座について
更新日付:2018.02.09
年会費引落し口座の移行手続きがされていない方へ、2月8日に提出依頼文書を発送しております。
未提出の方は2月末までにご提出くださいますようお願いいたします。
ご不明な点は事務局までご連絡ください。