トピックス
安心できる介護制度をめざす学習会
更新日付 2017.04.12
介護現場の現状から2018 年度改定を考える
2015 年 4 月、マイナス 2.27%の介護報酬改定により、介護事業者の倒産は過去最高となり、現在も続いています。他産業平均より月 10 万円も低い介護職員の処遇は、処遇改善加算で平均月額 1 万円アップでは抜本的には改善せず、人手不足で労働環境は深刻です。2015 年から総合事業がスタートし、今年 4 月からはすべての自治体で総合事業が始まります。要支援1・2の方を受けいれない事業所も増えており、必要なサービスが受けられなくなる可能性もあります。 2018 年度改定まであと 1 年に迫っています。毎回苦しめられる報酬削減や 3 割負担導入などの介護保険改悪法案も、3 月下旬に国会へ提出される予定です。介護制度のこれからを考えて何をすべきなのか、ともに考える学習会です。今後の公的介護保障のあり方について考え、一緒に行動していきましょう。とき | 4月15日(土) 18時30分~20時30分 (受付18時00分) |
---|---|
ところ | かでる2・7 4階大会議室 (札幌市中央区北2西7) |
内容 | ●第1部:介護現場の実情~デイ、ヘルパー、施設職員からの報告 ●第2部:学習講演講師:日下部雅喜さん ●第3部:2018年度改定を見据えた「介護に笑顔をアクションプラン」を確認 |
参加費 | 500円(資料代) 事前申し込み不要です |
最新の記事10件を表示
- 2025.03.28:2025年度基礎研修Ⅱ開催要項・申し込みについて
- 2025.03.27:2025年度基礎研修Ⅰの開催について
- 2025.03.24:2025年度基礎研修Ⅲ開催要項・申し込みフォーム
- 2025.03.17:【札幌慈啓会】2025年度共生(ともいき)助成事業募集案内
- 2025.03.03:【申込受付延長のお知らせ】2024年度生活困難者支援セミナー「すまいの支援とは」
- 2024.08.08:2024年度地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修
- 2025.02.19:【ソ教連北海道ブロック・北海道精神保健福祉士協会】合同研修会
- 2025.02.25:かわら版No.69発行のお知らせ
- 2025.02.14:2024年度実習指導者フォローアップ研修第28回北海道ブロック現場実習実践研究セミナー
- 2025.02.05:【ソ教連】ソーシャルワーク実習教育の充実に資するICTの活用に関する研修