トピックス
2016年度 日本学校ソーシャルワーク学会北海道地区研修会
更新日付 2016.09.13
「教諭とスクールソーシャルワーカーの臨床力向上と協働の方法」
~修復的アプローチの実践的活用~北海道においてスクールソーシャルワーカーが学校での支援を開始して 10 年目を迎え、徐々に教諭や他職種と協働した支援展開の効果が報告され、現在、いじめ防止対策におけるスクールソーシャルワーカーに対する期待が高まってきています。このような状況をふまえ、昨年度に引き続き「個人あるいは集団において生じる葛藤・対立を、関係者相互が対話によって平和的に解決する方法」としての『修復的アプローチ』について学びます。特に今年度は、特定のテーマに関する対話によって、人間関係の構築や相互理解を目指す方法である『RJ サークル』を実際に体験することによって、明日からの実践に活用できる学びを深めたいと思います。
対 象 | 小・中・高等学校教諭、養護教諭、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラー、 その他医療・福祉関係者 |
---|---|
日 程 | 2016年11月27日(日) 9時15分~12時00分 (受付 9 時開始) |
会 場 | 北方圏学術情報センター PORTO 5階会議室A 札幌市中央区南 1 条西 22 丁目 1 番 1 号 地下鉄東西線西 18 丁目 1 番出口 徒歩 7 分 会場には駐車場がございませんので、公共の交通機関でお越し下さい。 |
参加費 | 1,000 円(会員・学生 500 円) |
定 員 | 50 名(先着順とさせていただきます) |
申し込み方法 | 必要事項をご記入のうえ、FAX にて参加をお申し込み下さい。 申し込み締め切り 11月18日(金) |
最新の記事10件を表示
- 2025.01.15:【日本社会福祉士会】公開セミナー「民事法制と社会福祉との一体的改革」
- 2025.01.14:医療的ケア児への支援について学ぶ勉強会
- 2024.04.18:【日本社会福祉士会】2024年度スーパーバイザー養成研修
- 2024.05.27:【日本社会福祉士会】介護保険施設における社会福祉士の活用状況と有効性に関する調査研究事業事業報告会
- 2024.05.27:【日本社会福祉士会】第32回全国大会・社会福祉士学会(栃木大会)
- 2024.06.04:【日本社会福祉士会】認定社会福祉士更新研修
- 2024.07.02:【北海道社会福祉協議会】令和6年度ケアラー支援関係機関職員等研修
- 2024.07.12:【日本医療ソーシャルワーカー協会】一般医療機関における依存症リカバリーソーシャルワーク研修
- 2024.07.18:【日本社会福祉士会】2024年度独立型社会福祉士研修
- 2024.09.04:【日本社会福祉士会】認定社会福祉士認定研修