トピックス
福祉用具プランナー研修
更新日付 2016.08.17
福祉用具プランナーとは、「公益財団法人テクノエイド協会」が提唱する、福祉用具の選択の援助、適切な使用計画の策定、利用の支援、及び適用状況のモニター・評価まで行うことのできる福祉用具の専門家で、現在全国で約13,275名が福祉用具プランナー研修を修了しています。研修修了者には、テクノエイド協会理事長名による「福祉用具プランナー研修修了証書」が交付されます。履修方法 |
|
---|---|
受講要件 |
|
受講費用 | 福祉用具プランナーテキスト代、eラーニング受講料:20,000円(税込) |
受講定員 | 50名(申込者多数の場合は選考にて受講者を決定します) |
申込受付期間 | 平成28年8月1日(月)~平成28年8月26日(金) 当日消印有効 |
詳細・申込については下記PDFにてご確認ください。
平成28年度福祉用具プランナー研修のご案内
*ホームページ(詳しい実施要綱、カリキュラム、申込書式がダウンロードできます)
http://www.dosyakyo.or.jp/kaigo_center/index.html最新の記事10件を表示
- 2024.12.23:2024年度実習指導者フォローアップ研修第28回北海道ブロック現場実習実践研究セミナー
- 2025.01.24:【北海道】高齢者の権利擁護を考える集い
- 2025.01.23:2024年度刑事司法分野における実践報告会
- 2025.01.23:【北海道教育庁】スクールソーシャルワーカーフォーラム
- 2025.01.21:【千葉県社会福祉士会】司法福祉委員会第3回学習会「刑事司法におけるソーシャルワーク実践~社会につなげ...
- 2025.01.22:社会福祉士がおこなう任意代理契約についての当会の対応について
- 2025.01.15:【日本社会福祉士会】公開セミナー「民事法制と社会福祉との一体的改革」
- 2025.01.14:医療的ケア児への支援について学ぶ勉強会
- 2024.04.18:【日本社会福祉士会】2024年度スーパーバイザー養成研修
- 2024.05.27:【日本社会福祉士会】介護保険施設における社会福祉士の活用状況と有効性に関する調査研究事業事業報告会