ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

【受付終了】第42回 社会福祉士セミナー[午前](どうなる?北海道 地域の災害福祉 災害時要援護者支援と福祉施設の事業継続計画(BCP)から)

更新日付 2013.02.13

第42回 社会福祉士セミナー どうなる?北海道 地域の災害福祉

下記セミナーの受付は締め切りました。
災害時要援護者支援と福祉施設の事業継続計画(BCP)から

主催:北海道社会福祉士会

 日本はいつどこで災害が起こるか分からない「災害列島」です。  1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神淡路大震災を機に、我が国の防災対策意識が強まりました。地震の他にも、集中豪雨や台風などの様々な自然災害も頻発しており、核災害やテロリズムの人為災害も視野に入れる必要があります。  2011年3月11日(平成23年)東日本大震災からもうすぐ2年が経ちますが、まだまだ被災地の復興は途上にあって、日本全体で全力での取組みが続いています。  今日では、自治会、町内会など地域での防災対策、減災対策、そして地域における要援護者支援も浸透してきました。大切なのは医療福祉関係者と地域が共に考えることです。  さまざまな分野の医療福祉従事者とそれ以外の人が「災害」について共に考えることを目的として、地域での要援護者支援や福祉施設の事業継続計画(BCP)を学び、そして行政、専門職、市民の「できる」を考えたいと思います。日頃、地域で汗している地域のみなさん、福祉の現場で汗している福祉職のみなさん、そして医療機関や公的機関のみなさん、さらに要援護者の当事者のみなさん、ともに学び、考え、明日からの「できる」を見つけましょう。

プロフィール

鍵屋 一氏 Kajiya Hajime
東京都板橋区福祉部長。 NPO法人東京いのちのポータルサイト副理事長、NPO法人災害広域支援ネットワー ク・サンダーバード理事、事業継続支援機構理事。 内閣府災害時要援護者支援検討会委員、災害ボランティア検討会委員、防災教育チャレンジプラン委員、地域活性化伝道師。 法政大学院、名古屋大学大学院、大東文化大学大学院の各非常勤講師。 鍵屋一監修・著「福祉施設の防災マニュアル作成ガイド」

開催要項

日時平成25年3月9日(土)
11時00分~12時30分
場所かでる2.7 会議室520(住所:札幌市中央区北2条西7丁目5階)
講師鍵 屋 一 氏
次第講演・ワークショップ 「地域でできる減災のまちづくりと要援護者支援」
対象者 行政職員、医療機関、各種福祉専門職、地域包括支援センター、 町内会・自治会等、民生児童委員、議員、まちづくり関係部署、 一般市民、学生、NPO等の市民活動団体
参加費 500円(午前のみ)、終日は1,000円  被災生活保護受給者は参加費免除 申込み時に申し出要
申込み方法申込事項を記入の上、FAXかメール、もしくは北海道社会福祉士会ホームページの申込フォームよりお申し込みください。 申込事項:1,氏名 2,電話 3,FAX 4,メールアドレス 5,社会福祉士会会員NO.もしくは非会員かの明記 6,住所 7,参加形態(午後のみ、もしくは終日) 8,備考(被災生活保護受給者/その他、会場にて配慮が必要な場合のお申し出)

メールでのお申し込みの場合は以下のフォームより受け付けております。

» 第42回社会福祉士セミナー申込みフォーム
申込み開始日平成25年2月14日(木) 10:00~
申込み終了日100名に達した時点で受付を終了させていただきます。
申込み注意事項※参加費は当日会場で申し受けます。

本件に関するお問い合わせ

TEL:011-717-6886 FAX:011-717-6887 E-mail:m-ikeda@hokkaido-csw.or.jp 担当:池田 真紀

最新の記事10件を表示