ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

一覧

ぱあとなあ名簿登録料の引き落としについて

更新日付:2022.08.01
ぱあとなあ北海道名簿登録者のみなさま

2022年度の名簿登録料引き落とし時期についてお知らせいたします。
8月29日(月)に名簿登録料(10,140円)の引き落としを行いますので、口座残高のご確認をお願いいたします。

かわら版No.61発行のお知らせ

更新日付:2022.07.21
クイズの応募が少なく、今なら高確率で3千円相当の景品が当たるチャンス!?
締切は7月31日です。
皆さまからのご応募をお待ちしています!


かわら版No.61(2022年6月号)を発行しましたのでお知らせします。
今回のブレイクタイムは三択クイズです。

《かわら版61号の内容》
・特集「新カリキュラムにおける実習指導と、北海道社会福祉士会の取り組みについて」
・新人社会福祉士の紹介(釧根、道南地区支部)
・ベテラン社会福祉士の視点(道央、日胆地区支部)
・地区支部からのお知らせ
・ブレイクタイム(三択クイズ)
・事務局からのお知らせ

【事前課題様式】2022年度成年後見人材育成研修を受講されるみなさまへ

更新日付:2022.07.14
2022年度成年後見人材育成研修を受講されるみなさま向けに、事前課題の様式を掲載いたします。
下記よりダウンロードし、ご利用ください。

2022年度リーガルソーシャルワーク研修 WEB開催

更新日付:2022.07.08

※ 受付は終了しました。


2022年度 リーガルソーシャルワーク研修をWEB開催致します。
日  時 :2022年8月20日(土) 9:50~16:40

2022年8月21日(日) 9:00~16:10
研修方法 :WEB 研修会 (Zoom 活用)
対 象 者 :福祉的支援が必要な罪を犯した人の支援、犯罪被害者への支援に関心のある社会福祉士等 の専門職。
     認定研修として単位の取得できるのは、社会福祉士のみ。
定  員 :30名(定員となり次第締め切ります。)
     ※開催最少人数は5名となりますのでご了承ください。
申込締切 :2022年8月1日(月)まで
 
下記リンクから申込フォームを表示できます。
 

↓↓↓
【申込フォーム】2022年度リーガルソーシャルワーク研修
 
詳細は添付ファイルをご覧ください。

年会費の引き落としについて

更新日付:2022.07.01
会員のみなさま
2022年度年会費の引き落としについてお知らせいたします。
4月27日に引き落としができなかった方につきましては7月27日に引き落としとなります。
口座残高の確認をお願いいたします。
なお、6月以降にご入会の方及び口座変更届を提出された方は10月27日の引き落としとなります。

IFSWライブパネルの開催について

更新日付:2022.06.28
日本社会福祉士会より、IFSWライブパネルの開催について案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は以下の通りです。

=============================

国際ソーシャルワーカー連盟が共催し、6月29日~7月2日にオンラインにて実施される「人々のグローバル・サミット2022~新しいエコソーシャルワールドの共同構築~」にて、このたび、国際ソーシャルワーカー連盟(IFSW)の新役員によるライブパネルの実施が決定しました。これは、誰一人も取り残さないための変革をもたらすために、世界中の人々がどのように協働できるかに焦点を当てるものです。

このライブパネルには、IFSWアジア太平洋地域の新会長に就任した小原眞知子さんが登壇されます。
日本ソーシャルワーカー連盟(JFSW)では、このプログラムに日本語の同時通訳を提供いたします。

=============================

1 ライブパネルテーマ:新しいエコソーシャル世界における実践への移行
  The transition to work in a new eco-social world

2 日時:2022年6月29日(水)日本時間20時~21時 (※UTC11時~12時)

3 参加方法:人々のグローバル・サミット2022に登録の上、ご参加ください。
●ライブパネルについて、日本語同時通訳を利用される方はこちら
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_D5_HZQwcTeiivmzH-XOybA

●世界会議全体の登録はこちら⇒https://newecosocialworld.com/

  =============================

ウクライナ難民支援活動等への義援金募集について(期間の延長)

更新日付:2022.06.28
日本社会福祉士会より、ウクライナ難民支援活動等への義援金募集について期間延長の案内が届きましたのでお知らせいたします。
詳細は添付ファイルをご覧ください。

また、ホームページは下記リンクとなります。
https://www.jacsw.or.jp/information/2022-0310-1606-18.html

旭川がんのリハビリテーション研修会

更新日付:2022.06.23
旭川がんのリハビリテーション研修会実行委員会から研修会の案内がありました。
詳細は添付ファイルをご確認ください。
お問い合わせは主催者へお願いいたします。

生活困難者支援委員会通信~vol.9

更新日付:2022.06.20
北海道社会福祉士会生活困難者支援委員会から、通信vol.9をお届けします。
詳細は下記リンクをクリックし、PDFにてご確認ください

スーパービジョンコーディネートの申し込みについて

更新日付:2022.06.17
スーパービジョンコーディネートの申し込みに関してお知らせいたします。
詳細は下記のファイルをご覧ください。
ご興味のある方はぜひお申し込みください。

申込期限:2022年7月15日(金)

※バイザーの受け入れ人数等によって希望に添えない場合や、スーパービジョンを受けることが難しい場合があることを、あらかじめご了承ください。
※スーパーバイザーのプロフィールは、下記のファイルをご覧ください。
※マッチング結果のお知らせは8月上旬頃を予定しております。

01_スーパーバイジー申込注意事項
02_規程第35号 公益社団法人北海道社会福祉士会 「スーパービジョンセンター北海道」SV運営規程
03_規程様式第3号 スーパービジョンコーディネート申込書
04_スカイプ等によるスーパービジョン実施にあたってのチェックリスト

<参考>認定社会福祉士 取得のすゝめ(日本社会福祉士会)
https://www.jacsw.or.jp/csw/nintei/documents/ninteitouroku-syutokunosusume211021.pdf



<スーパーバイザ-プロフィール>
01_村山文彦(道央支部)
02_髙橋通江(道北支部)
03_高畑訓子(十勝支部)
05_竹田匡(釧根支部)
06_石﨑剛(道央支部)
07_丸山太郎(オホーツク支部)
08_山下勇人(日胆支部)
09_塩浦美香(日胆支部)
11_澤田憲一(釧根支部)
12_杉野全由(十勝支部)
13_田巻憲史(十勝支部)
14_柴田淳(道北支部)
15_大久保薫(道央支部)
16_清野光彦(十勝支部)
17_湯淺弥(道南支部)
18_髙橋鑑一(道南支部)
19_星野由利子(道央支部)
21_清野祥子(十勝支部)
22_岸美佳(道北支部)
23_武田学(オホーツク支部)
24_越石全(道央支部)
25_望月誠(釧根支部)
26_山崎加代子(道央支部)
27_目黒紀美代(道央支部)
28_井上雅敬(十勝支部)
29_山田正志(道央支部)
30_大塚真由美(道北支部)
31_髙田友子(道央支部)
32_加藤岳大(道北支部)