トピックス
一覧
【※ 申込終了 ※ 2021年度 虐待防止研修会】開催案内
更新日付:2021.08.16
申込は定員に達したため、終了しました
2021年度 虐待防止講習会 を開催致します。日 時:2021年9月25日(土)13:00~17:00(受付12:30~)
研修方法:Zoomによるオンライン研修
定 員:80名
【※ 申込終了 ※ 2021年度社会福祉士実習指導者講習会】開催案内
更新日付:2021.08.16
定員に達したため、受付は終了しました。
2021年度社会福祉士実習指導者講習会を開催致します。講義日程:2021年10月9日(土)
演 習:2021年10月10日(日) ※予備日 2021年10月17日(日)
研修方法:Zoomによるオンライン研修
定 員:80名
ぱあとなあ名簿登録料の引き落としについて
更新日付:2021.08.11
ぱあとなあ北海道名簿登録者のみなさま2021年度の名簿登録料引き落とし時期についてお知らせいたします。
8月27日(金)に名簿登録料(10,140円)の引き落としを行いますので、口座残高のご確認をお願いいたします。
2021年度 日本学校ソーシャルワーク学会北海道ブロック研修会教諭とスクールソーシャルワーカーの臨床力向上と協働
更新日付:2021.07.16
子どもの貧困の実態とその対策について
コロナ禍においてさまざまな格差が浮かび上がるなか、今年度の研修会は、子ども・若者の貧困に関する実態や、いま求められている実践や対策について理解を深めるテーマとしました。そこで、野尻紀恵氏にご登壇いただき、今年刊行された『子どもの隠された貧困とスクールソーシャルワーカーの役割』に関する研究ポイントや新たな知見、スクールソーシャルワーカーがミクロからマクロまでの実践を志向する上での課題などについて、ご講演いただきます。 詳しくは添付ファイルをご覧ください。
【事前課題様式】2021年度成年後見人材育成研修を受講されるみなさまへ
更新日付:2021.07.15
2021年度成年後見人材育成研修を受講される皆様向けに、事前課題の様式を掲載いたします。下記よりダウンロードし、ご利用ください。
【兵庫県社会福祉士会】2021年度未成年後見人養成研修
更新日付:2021.07.09
兵庫県社会福祉士会から、2021年度未成年後見人養成研修の案内がございました。2021年度未成年後見人養成研修
☆2021年9月4日(土)~5日(日)
☆Zoomによる双方向型の研修
〆切 2021年7月16日(金)
詳細は、下記リンクを参考下さい。
<リンク先>
【開催要項】
2021年度未成年後見人養成研修開催要項
【申込先】
2021年度未成年後見人養成研修申込
【さっぽろ社会福祉士事務所】地域ケア専門職を対象とした住民サポーター養成オンライン研修
更新日付:2021.07.06
一般社団法人北海道社会福祉活動事務所では、『地域ケア専門職を対象とした住民サポーター養成オンライン研修』を開催します。開 催 日 2021年8月18日(水)、27日(金)、9月1日(水)、8日(水)
いずれも16:00~17:00 (ただし9月8日は18:00まで)
研修方法 ウエビナー(zoom)で行います。
詳しくは添付の要項をご覧ください。
また、この催し物のお問合せは、主催者へ直接お願い致します。
年会費の引き落としについて
更新日付:2021.07.01
会員のみなさま2021年度年会費の引き落としについてお知らせいたします。
4月27日に引き落としができなかった方につきましては7月27日に引き落としとなります。
口座残高の確認をお願いいたします。
なお、6月以降にご入会の方及び口座変更届を提出された方は10月27日の引き落としとなります。
スーパービジョンコーディネートの申し込みについて
更新日付:2021.06.30
スーパービジョンコーディネートの申し込みに関してお知らせいたします。詳細は下記のファイルをご覧ください。
ご興味のある方はぜひお申し込みください。
申込期限:2021年7月30日(金)
※バイザーの受け入れ人数等によって希望に添えない場合や、スーパービジョンを受けることが難しい場合があることを、あらかじめご了承ください。
※スーパーバイザーのプロフィールは、下記のファイルをご覧ください。
※マッチング結果のお知らせは8月中旬頃を予定しております。



<スーパーバイザ-プロフィール>





























生活困難者支援委員会通信~vol.8
更新日付:2021.06.26
北海道社会福祉士会生活困難者支援委員会から、通信vol.8をお届けします。 詳細は下記リンクをクリックし、PDFにてご確認ください