ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

投稿者アーカイブ

年間行事予定を更新しました

更新日付:2023.03.31
2023年度の行事予定を掲載しましたのでご確認下さい

オホーツク地区支部 社会福祉セミナー

更新日付:2023.03.20
北海道社会福祉士会オホーツク地区支部では、東川町での障がいの有無に関わらない、様々 な地域住民の共生に向けた実践について、NPO 法人こころりんく東川の副理事長の大友愛美 様よりご講演いただきます。
と き 令和5年3月25日(土)午後2時~午後4時
   受付:午後1時30分
ところ オンライン(WEB会議システムZoom)
主 催 公益社団法人北海道社会福祉士会オホーツク地区支部
参加対象 本会会員、本セミナーに関心のある方
 
申込方法など詳細は添付ファイルをご覧下さい。

北海道社会福祉協議会 助成事業募集のご案内

更新日付:2023.03.20
北海道社会福祉協議会より、令和5年度の助成事業募集の案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は下記URLをご覧ください。

〇令和5年度「吉田・飯塚・長瀨基金」調査研究事業 募集のご案内(※研究事業への助成)
http://www.dosyakyo.or.jp/shintyaku_jyouhou/kikakusoumu/yoshida_kikin/index.html

〇令和5年度北海道社会福祉総合基金一般公募助成事業 募集のご案内(実践活動への助成)
http://www.dosyakyo.or.jp/shintyaku_jyouhou/kikakusoumu/hukushi_kikin/index.html

役員候補者名簿の告示

更新日付:2023.03.17
本会役員選出規則第20条の定めにより、2023年度理事改選に伴う役員候補者名簿を添付の通り公表します

理事候補者の公表

更新日付:2023.03.17
本会役員選出規則(規則第4号)第18条の定めにより、2023年理事改選に伴う理事候補者を添付の通り公表します

【群馬県社会福祉士会】研修情報

更新日付:2023.03.09
群馬県社会福祉士会から研修会のご案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
お問い合わせは主催者へお願いいたします。



日時   令和5年3月18日(土) 午後1時~午後4時
開催方法 Zoomミーティングを使用したオンライン開催
内容   福祉とLGBTQ
     講師 間々田久渚氏(一般社団法人ハレルワ代表理事)
定員   第1部 80名
     第2部 30名
     ※定員になり次第、申込締め切りとさせて頂きます。
申込方法 添付資料の二次元コードまたはEメールよりお申し込み頂きますようよろしくお願い致します。
     (3月12日(日)締切)

詳細は添付資料、または、当会ホームページをご覧いただきますようお願いいたします。
群馬県社会福祉士会ホームページ:http://www.gunma-csw.or.jp/

障がい者等人権啓発セミナー

更新日付:2023.03.01

障がい者等人権啓発セミナーを、オンラインにて下記のとおり開催いたします。
障がい者雇用につながる支援に着目したセミナーです。
 
詳細は添付ファイルをご覧ください。

と  き 2023年3月25日(土) 13:30~15:30  (受付 13:00~)
と こ ろ オンライン(WEB会議システム『Zoom』を使用)
  ※ パソコン、スマートフォン等を利用して、自宅・職場から参加いただけます。
  ※ 通信環境が安定した環境での参加を推奨します。
  ※ Zoom環境整備・インターネット回線の通信料は参加者の負担になります。
主  催 公益社団法人北海道社会福祉士会
参 加 費 会員:無料  一般:500円
プログラム 添付ファイル『開催要項』をご覧ください
申込方法 下記リンクから「申込フォーム」でお申込ください。
  申込はこちら⇒⇒申込フォーム
申込期限 2023年3月17日(金)

世界ソーシャルワークデー2023記念シンポジウム

更新日付:2023.02.24
日本社会福祉士会から、シンポジウムの案内がありましたのでお知らせいたします。



■世界ソーシャルワークデー2023記念シンポジウム
「ウクライナ避難民・難民に対するソーシャルワーク」

日時:2023年3月12日(日)16時~18時30分
場所:オンライン(ZOOMウェビナー)
参加費:無料
定員:300名
言語:日本語・英語(同時通訳付)

■司会:小原 眞知子 (日本ソーシャルワーカー連盟国際委員長
   国際ソーシャルワーカー連盟(IFSW)アジア太平洋会長)
■パネリスト:
IFSW事務局長 ローリー・トゥルエル氏
IFSWヨーロッパ地域国連委員長 ヘルベルト・パウリシン氏
IFSWヨーロッパ会長 アナ・ラドゥレスク氏
ウクライナ・ソーシャルワーカー協会会長 ヤナ・メルニチュク氏
横浜市国際交流協会 門 美由紀氏

申込方法:以下のURLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/YwrLMKMP1P

※詳細は別紙のプログラム、チラシをご参照ください。

かわら版No.63発行のお知らせ

更新日付:2023.02.14
かわら版No.63(2023年2月号)を発行しましたのでお知らせします。

《かわら版63号の内容》
・特集「司法分野において社会福祉士が求められている役割」
・新人社会福祉士の紹介(道央、日胆地区支部)
・ベテラン社会福祉士の視点(道南、道北地区支部)
・地区支部からのお知らせ
・ブレイクタイム(三択クイズ)
・事務局からのお知らせ

社会福祉士倫理綱領・行動規範勉強会のご案内

更新日付:2023.02.13
 倫理綱領は社会福祉士の専門職としての価値観であり、行動規範は倫理綱領を行動レベルに具体化したものです。ソーシャルワークを必要とする人々や、関係者・関係機関等から真に必要とされるソーシャルワーク専門職となるよう、知識や技術等の向上に努めていかなければなりません。このために、倫理綱領・行動規範の遵守の徹底していただくよう本勉強会を開催します。
 本会の会員は、可能な限りご参加くださいますようお願いします。
日  時 2023年3月12日(日)9:00~11:20(受付8:30~)
会  場 WEB会議ツール Zoom を利用してのオンライン
※スマートフォン・タブレット・パソコンからの参加。安定した通信環境を推奨します。
参加対象 本会会員
参加費 無料(Zoom環境設備、インターネット回線の通信料は参加者負担)
申込締切 2023年3月7日(火)
申込方法 添付ファイルのQRコードから申込フォームにてお申込下さい。
こちらのリンクからもお申込可能です⇒⇒⇒申込リンク
詳細は添付ファイルをご覧ください。