トピックス
2017年度 日本学校ソーシャルワーク学会北海道ブロック研修会
更新日付 2017.09.25
教諭とスクールソーシャルワーカーの臨床力向上と協働の方法 ~子どもの暴力の背景とその対応~
文部科学省「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」によると中学校では減少している「暴力行為」が小学校では増加している傾向にあり、教育現場ではその対応方法を模索している最中であります。そこで本研修会では、子どもの暴力行為の背景を探り、教育と福祉が協働しながらの「子ども」に対する支援のあり方と展開の方法について学びます。さらに、シンポジストから効果的、具体的な対応方法について報告いただきます。対 象 | 小・中・高等学校教諭、養護教諭、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラー、その他医療・福祉関係者 |
---|---|
日 程 | 2017年11月18日(土)13時~16時30分 |
会 場 | 北海道医療大学 あいの里キャンパス2階2-1講義室(札幌市北区あいの里2条5丁目) JR学園都市線「あいの里教育大駅(札幌から約 23 分)」下車、徒歩 5 分 |
参加費 | 1,000円(学会員・学生500円) |
定 員 | 100名(先着順とさせていただきます) |
申し込み方法 | E メールか FAX にて参加をお申込みください 返信〆切:11月10日(金) |
最新の記事10件を表示
- 2025.08.29:【北海道医師会】令和7年度医療・介護・福祉に係わる多職種連携研修会
- 2025.08.28:かわら版No.70発行のお知らせ
- 2025.08.26:【全国障害者問題研究会北海道支部】第46回支部学習会
- 2025.08.25:【東京社会福祉士会】こども家庭ソーシャルワーカー指定研修
- 2025.08.25:【ワンネス財団】再犯防止・更生支援シンポジウム
- 2025.08.08:2025年度虐待防止研修会
- 2025.08.15:2025年度基礎研修Ⅲ課題・レポートの様式ダウンロード
- 2025.08.15:2025年度ぱあとなあ北海道名簿登録研修
- 2025.08.13:【日胆地区支部】社会福祉セミナー
- 2025.08.13:2025年度基礎研修Ⅱ日程・会場のお知らせ