トピックス
2014年度関東圏スクールソーシャルワーカー連合研修会
更新日付 2015.02.13
本研修会は、各都県のスクールソーシャルワーカー(以下、SSWr)及び SSWr に関する機関が 2008年度の SSWr の全国的導入以降 5 年以上を経過する中でも、まだまだ単体での“活動”及び“専門性の担保”をすることが地域により難しい場合があります。さらに増加する多くの SSWr が個々または所属、派閥、資格により様々な思想を持ち、それぞれの思想を尊重する、または客観的なあり方を検討するというようなソーシャルワークのあり方を重んじた連携が地域により難しい場合があることに鑑み、各都県、所属、派閥、資格を越えて、より高度なスクールソーシャルワーク実践(事業)に資する場として機能すべく実施される関東圏の SSWr 等による連合的な研修会です。本研修は各都県の SSWr 及び社会福祉士会等の協力(後援)のもと実施しています。日時 | 2014 年 3 月 29 日(日) 9:30~16:30 (第 1 部 9:30~11:30 第 2 部以降 12:00~16:20) |
---|---|
対象 | 会員、現役スクールソーシャルワーカー、及び教育委員会(各種学校)・行政・SSWr 養成校、ソーシャルワーカー職能団体に所属する方、SSW 教育課程受講者(学生含む) |
参加費 | 第 1 部のみ 2,000 円、 第 2 部以降 2,000 円、 全日事前振込 3,500 円 |
定員 | 120 名程度(定員を超える場合抽選の可能性あり) ※大学生定員 20 名 |
締切 | 一般 3 月 15 日(日)/教育委員会 3 月 22 日(日) ※お申し込み後に受講の可否と振込先について連絡いたします。 |
場所 | 帝京平成大学 中野キャンパス306教室 (JR・東西線 中野駅 徒歩 7 分) 〒164-8530 東京都中野区中野 4-21-2(中野区役所隣接 四季の森公園前) |
懇親会 | 17:15 より懇親会を行ないます。会費 4000 円程度 |
申 込 | 下記①~⑧を syougaikensyuu@tokyo-csw.org (担当齋藤)へ Mail してください。 受信後、振込等の連絡をいたします。携帯メールの場合、必ずパソコンメールの受信ができるようにしておいてください。 申込み後4日間しても連絡のない場合は再度ご連絡ください。 ①会員番号(非会員の場合はその旨記載)、 ②お名前、 ③住所、 ④電話番号(携帯)・Mail、 ⑤所属・職名、 ⑥懇親会参加の有無、 ⑦参加希望部(第 1 部 or 第 2 部以降 or 全日)、 ⑧SSWrは経験年数 |
詳細は下記リンクをクリックしPDFにてご確認ください
関東圏スクールソーシャルワーカー連合研修会
最新の記事10件を表示
- 2024.12.23:2024年度実習指導者フォローアップ研修第28回北海道ブロック現場実習実践研究セミナー
- 2025.01.24:【北海道】高齢者の権利擁護を考える集い
- 2025.01.23:2024年度刑事司法分野における実践報告会
- 2025.01.23:【北海道教育庁】スクールソーシャルワーカーフォーラム
- 2025.01.21:【千葉県社会福祉士会】司法福祉委員会第3回学習会「刑事司法におけるソーシャルワーク実践~社会につなげ...
- 2025.01.22:社会福祉士がおこなう任意代理契約についての当会の対応について
- 2025.01.15:【日本社会福祉士会】公開セミナー「民事法制と社会福祉との一体的改革」
- 2025.01.14:医療的ケア児への支援について学ぶ勉強会
- 2024.04.18:【日本社会福祉士会】2024年度スーパーバイザー養成研修
- 2024.05.27:【日本社会福祉士会】介護保険施設における社会福祉士の活用状況と有効性に関する調査研究事業事業報告会