トピックス
こども家庭ソーシャルワーカー資格に関する情報
更新日付 2024.07.01
日本ソーシャルワークセンターのこども家庭ソーシャルワーカー資格に関する情報が更新されています。(最終更新日2024.10.3)
2024/10/03
【研修受講要件】システム上の制約により、一部資料の保存先として「DropBox」というアプリを使用しています。
DropBoxにあるファイルが読みだせない仕様のPCやネットワークをご使用の場合は、恐れ入りますが別のPCなどで
読み込みをお試しください。
また、ファイルへのアクセスを請求しなくてもダウンロード可能です
2024/10/01
【研修認定情報】新たに、5団体が行う11研修が認定されました。新たな認定研修については、こちらのリンクからご参照ください。
2024/09/12
【研修機関情報】認定された研修を行う「研修実施機関」のリンクを作成しました。「資格取得までの流れ」のページから「研修について」のページをご参照ください。
2024/09/07
指定研修、追加研修、ソーシャルワーク研修における研修カリキュラムを掲載しました。「資格取得までの流れ」のページから「研修について」のページをご参照ください。
2024/08/15
こども家庭ソーシャルワーカーの要件(研修受講要件)にかかる、こども家庭庁の通知が8月8日付で更新されました。これまでの要件に新しく認められる内容が加えられています。こちらからご参照ください。
2024/08/9
こども家庭ソーシャルワーカーの要件(研修受講要件)にかかる、こども家庭庁の通知が8月8日付で更新されました。これまでの要件に新しく認められる内容が加えられています。こちらからご参照ください。
2024/08/7
8月1日から9月末日まで、研修認定の申請を受け付けています。様式第5号及び第6号(変更申請の際に使用)が追加されていますのでご留意ください。(「研修認定の申請方法・要件」のページをご参照ください)
2024/07/30
「試験について」のページを更新しました。また、2024年度の認定試験における受験申込に係る特例措置がありますので、お知らせします。(ここから「試験について」のページをご参照ください)
2024/07/23
認定研修が追加されましたので、認定研修の情報を更新しました。(ここからリンクをご参照ください)
2024/07/10
「研修受講要件」の資料を再掲出しました。資料は、各自でダウンロードしてから使用してください。
6月28日に、(一財)日本ソーシャルワークセンターが、報道各社を対象としたプレスリリースを行っており、資料について、情報提供いただきました。 主な内容は以下の通りです。
○第1回試験日は2025年3月9日(日)。
○会場は法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)に決定。
○21研修が認定を受けた。
・指定研修14件、追加研修4件、ソーシャルワーク研修3件。
○研修機関名(7団体)
①株式会社さくら
②学校法人滋慶学園 東京福祉専門学校
③学校法人草苑学園 草苑保育専門学校
④筑紫女学園大学
⑤一般社団法人 日本ウェルフェアサービス協会
⑥日本福祉大学
⑦早稲田大学 人間科学学術院
詳細は添付ファイルをご覧下さい。
最新の記事10件を表示
- 2025.09.16:かでる2.7の臨時休館に伴う事務局業務について
- 2025.09.16:2025年度基礎研修Ⅱ日程・会場のお知らせ
- 2025.09.13:再掲【日本子ども虐待防止学会】第31回学術集会ほっかいどう大会
- 2025.08.15:2025年度基礎研修Ⅲ課題・レポートの様式ダウンロード
- 2025.09.10:【日本社会事業大学北海道同窓会】秋季セミナー
- 2025.09.01:【受付延長】2025年度養介護施設従事者による高齢者虐待対応標準研修
- 2025.09.09:2025年度北海道エイズ拠点病院HIV担当ソーシャルワーカー専門職研修
- 2025.09.03:【札幌市男女共同参画センター】女性の支援にかかわるわたしたちが知っておきたいこと-支援者講座-
- 2025.09.04:【兵庫県社会福祉士会】研修情報
- 2025.09.03:【日本社会福祉士会】認定社会福祉士認定研修