トピックス
2024年度 第9回実践研究集会(全道大会)
更新日付 2024.06.10
実践発表者が決まりました。 詳細はこちらのチラシをご覧ください。
第2部 実践発表
・立花 さおり 氏(津別町社会福祉協議会)
・島尻 真 氏(札幌市手稲区第2地域包括支援センター)
・島崎 顕生 氏(虐待対応専門職チーム運営委員会委員長)
※6月17日(月)まで受付を再延長します。
2024年度実践研究集会(全道大会)を、集合+オンライン(WEB会議システム「Zoom(ズーム)」を使用)のハイブリッド形式にて下記のとおり開催いたします。
本集会は、魅力ある組織づくりの一環として、また会員の資質向上の機会として、本会独自に実施する社会福祉士による社会福祉士のための実践研究集会となります。
みなさまのご参加をお待ちしております。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
と き | 2024年6月22日(土) 10:30~15:15 (オンライン入室 10:00~) |
---|---|
と こ ろ | 道民活動センターかでる2.7 大会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目1番地) オンライン(WEB会議システム『Zoom』を使用) ※ 駐車場が限られていますので、公共交通機関をご利用ください。 ※ パソコン、スマートフォン等を利用して、自宅・職場から参加いただけます。 ※ 通信環境が安定した環境での参加を推奨します。 ※ Zoom環境整備・インターネット回線の通信料は参加者の負担になります。 |
主 催 | 公益社団法人北海道社会福祉士会 |
参 加 費 |
会 員 2,000円 賛助会員・学生 2,000円 一 般 4,000円 |
プログラム | 添付ファイル『開催要項』の2ページ目をご覧ください。 |
申込方法 | こちらからお申込ください。⇒⇒実践研究集会参加申込フォーム |
申込期限 |
最新の記事10件を表示
- 2025.03.10:2025年度基礎研修Ⅱ開催要項・申し込みフォーム
- 2025.03.03:【申込受付延長のお知らせ】2024年度生活困難者支援セミナー「すまいの支援とは」
- 2024.08.08:2024年度地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修
- 2025.02.19:【ソ教連北海道ブロック・北海道精神保健福祉士協会】合同研修会
- 2025.02.25:【ソ教連北海道ブロック】ソーシャルワーク教育研修会
- 2025.02.25:かわら版No.69発行のお知らせ
- 2025.02.14:2024年度実習指導者フォローアップ研修第28回北海道ブロック現場実習実践研究セミナー
- 2025.02.05:【ソ教連】ソーシャルワーク実習教育の充実に資するICTの活用に関する研修
- 2025.02.17:【情報提供】被災者支援の多様な視点を学ぶきたサポ研修会について
- 2025.02.13:【申込受付延長のお知らせ】2024年度災害支援研修会