トピックス
子どもの未来を考える~オンラインで”がやがやタイム2023”~
更新日付 2023.12.18
2024年1月25日(木)まで申し込みを受け付けます。本会では、未来ある子どもたちが安心して成長できる社会の構築を図ることを目的として2016年より子ども未来部会を設置しています。本部会では、子どもの福祉にかかわる様々な課題に対し、セミナーや勉強会などを開催するとともに「つながり」の創出も行っているところです。
さて、新型コロナウィルス感染症発生から3年以上が経過し、感染症対策が緩和されながらも、継続した感染対策と日常生活の両立という状況は多くのストレスを抱えながらの生活となっているところかと思います。
今回は「その後の子ども達の様子」に関する意見交換を目的に企画しました。幼稚園、保育園、こども園、教育現場、学童、家庭生活、医療機関などの様々な場面で子どもたちの環境・心の変化などについて、支援現場のみなさんからの話題提供をいただきながら、子どもの支援に携わっている方々、および関心のある方々と意見交換を行い、地域の情報や悩みなどを共有する場として、情報交換会を開催することしました。奮ってご参加ください。
日 時 | 2024年1月31日(水曜日)18:30~20:00(18:10受付) |
---|---|
会 場 | WEB会議ツールZoomを利用してのオンライン ※スマートフォン・タブレット・パソコンを利用しての参加と なります。 通信状況が安定した環境が望ましいです。 |
参加対象 | 本会会員 非会員でも子ども家庭福祉や各機関との連携に関心がある方 |
定 員 | 30名(定員になり次第、締め切ります) |
参 加 費 | 無料(Zoom環境設備・インターネット回線の通信料は参加者負担) |
プログラム | 下記の【開催要項】子どもの未来を考える~オンラインで”がやがやタイム2023”~の「内容」をご覧下さい。 |
申込締切 |
申込フォーム | 申込はこちらから |
---|
最新の記事10件を表示
- 2025.09.16:かでる2.7の臨時休館に伴う事務局業務について
- 2025.09.16:2025年度基礎研修Ⅱ日程・会場のお知らせ
- 2025.09.13:再掲【日本子ども虐待防止学会】第31回学術集会ほっかいどう大会
- 2025.08.15:2025年度基礎研修Ⅲ課題・レポートの様式ダウンロード
- 2025.09.10:【日本社会事業大学北海道同窓会】秋季セミナー
- 2025.09.01:【受付延長】2025年度養介護施設従事者による高齢者虐待対応標準研修
- 2025.09.09:2025年度北海道エイズ拠点病院HIV担当ソーシャルワーカー専門職研修
- 2025.09.03:【札幌市男女共同参画センター】女性の支援にかかわるわたしたちが知っておきたいこと-支援者講座-
- 2025.09.04:【兵庫県社会福祉士会】研修情報
- 2025.09.03:【日本社会福祉士会】認定社会福祉士認定研修