トピックス
自己評価研修会(社会的養護関係施設編)
更新日付 2019.07.26
~施設の職員の皆さんと第三者評価調査者が学び合う~ 福祉サービス第三者評価基準を活用した自己評価研修会(社会的養護関係施設編)
社会的養護関係施設は、平成24年度から毎年の自己評価及び3年間に1回の第三者評価の受審が義務化され、今年は3クール目の中間年度となりますが、第三者評価の受審については、毎年の自己評価をいかに生かすかが重要と考えます。 施設の職員の皆さんと第三者評価調査者が学び合うことで、毎年の自己評価が充実したものとなるよう、本研修会を以下のとおり開催いたします。| 日時 | 2019年(令和元年)8月17日(土)10:00~17:00 |
|---|---|
| 会場 | 道立道民活動センター「かでる2.7」 7階 730研修室 (札幌市中央区北2条西7丁目) ・JR札幌駅南口・徒歩13分 ・地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」10番出口から徒歩9分 ・地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」2番出口から徒歩11分 ・JR北海道バス・中央バス「北1条西7丁目」バス停下車徒歩4分 |
| 受講対象者 | ・児童養護施設、乳児院、児童心理治療施設、児童自立支援施設、母子生活支援施設、ファミリーホーム、自立援助ホームの職員及び福祉サービス第三者評価事業評価調査者 ・定員 50名(定員になり次第締め切ります) |
| 受講料 | 5,000円 |
| 受講申込の方法 | (1)申込期限 2019年(令和元年)8月9日(金) (2)申込方法 受講料は、前払いとなります。振込票控えを申込書に添付し、FAX又は郵送でお申込ください。振込用紙は郵便局に備え付けの「青色 振込取扱票」 (振込手数料 各自負担)をご使用ください。 (3)受講票について 受講料の納入を確認できた方から、順次受講票を送付します。受講票は、受講当日に必ずご持参ください。 |
最新の記事10件を表示
- 2025.11.06:【北の国災害サポートチーム】第6回これからの災害福祉支援を考える北海道フォーラムのご案内
- 2025.11.06:【警察庁】犯罪被害者等支援広報啓発強化期間について
- 2025.10.06:2025年度基礎研修Ⅲ課題・レポートの様式ダウンロード
- 2025.10.30:2025年度災害支援研修会
- 2025.10.21:【キャリアバンク株式会社】北海道主催「外国人材採用・定着セミナー&座談会」
- 2025.10.23:【熊本県社会福祉士会】2025年度未成年後見人養成研修(オンライン開催)
- 2025.10.23:【北海道】令和7年度高齢者の権利擁護を考える集い
- 2025.10.22:2025年度第2回障がい者等人権啓発セミナー
- 2025.10.22:【日本ソーシャルワーク教育学校連盟】オンデマンド型ユニット研修
- 2025.10.21:【カウンセリングスペースやどりぎ】研修会案内




