トピックス
専門職の倫理と利用者の権利擁護研修
更新日付 2018.08.08
専門職の倫理と利用者の権利擁護研修
~価値と倫理による実践の省察を通して~支援を必要とする地域住民の生活と権利を擁護するためには専門職としての価値基準と倫理が不可欠です。しかしながら、私たちは、実践を通して、倫理綱領的なジレンマ(葛藤)を抱えることも少なくありません。 倫理的ジレンマ(葛藤)を抱えた際に、拠り所となるのが倫理綱領です。 あらためて倫理綱領を学び合いながら、実践を振り返り、専門職としての倫理観の向上を図るための研修会を開催します。より多くの関係者の皆様のご参加をお待ちしております。
第1回 9/26(水)
社会福祉士の「倫理綱領」を学び合いながら、日ごろの実践の中で感じる「倫理的ジレンマ」を参加者で共有します。 講師:支部長 竹田 匡 (認定社会福祉士)中間課題
日々の実践(組織運営や地域支援を含む)を通して「倫理的ジレンマ」を抱えた実践(場面や経験等)を倫理綱領をもとに振り返りながら、各自、中間課題としてまとめながら、理解を深めます。第2回 10/31(水)
事前課題を持ち寄りながら、事前課題を用いて、参加者でグループワークを行い、倫理に関する気づきと学びを深めます。 講師:副支部長 伊藤 靖代 ・ 多田 摩由美第3回 11/14(水)
第2回のグループワークの続きと、研修会全体のまとめを行いながら専門職の倫理と利用者の権利擁護の理解を深めます。 講師:副支部長 伊藤 靖代 ・ 多田 摩由美日 時 | 19:00~21:00 (全3回共通) |
---|---|
場 所 | 釧路市生涯学習センターまなぼっと(釧路市幣舞町4-28) 第1回802・803号室 / 第2回601号室 / 第3回601号室 |
対 象 | 福祉・介護関係者,市町村担当者等(定員50名) |
申 込 | 申込書によりお申込みください。 |
費 用 | 参加費として 非会員500円 / 会員 無料 |
備 考 | 全3回連続開催となりますので、全3回の出席をお勧めします。 |
最新の記事10件を表示
- 2024.10.18:ちょっと聴きたい連続講座のご案内
- 2024.10.31:旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律
- 2024.10.29:【日本社会福祉士会】司法福祉全国研究集会(締切延長)
- 2024.10.29:【兵庫県社会福祉士会】地域共生社会の実現に向けたソーシャルワーク実践力養成研修
- 2024.10.29:【兵庫県社会福祉士会】カスタマーハラスメント研修
- 2024.10.28:【日胆地区支部】社会福祉セミナー
- 2024.10.25:【北海道】令和6年度(2024年度)ケアラー支援推進シンポジウム
- 2024.10.23:【日本社会福祉士会】介護医療院における医療的ニーズの高い高齢者に対する社会福祉士の活動実態等に関する...
- 2024.10.24:かわら版No.68発行のお知らせ
- 2024.10.23:【日本社会福祉士会】介護老人福祉施設における生活相談員の活用状況と有効性に関する調査(R6年度老人保...