トピックス
2014年度 虐待防止研修会
更新日付 2014.06.16
2014年度 公益社団法人北海道社会福祉士会主催虐待防止研修会 案内
平成18年4月に「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」、平成24年10月1日には「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」が施行され、市町村等においては虐待の防止、適切な対応、支援等の取り組みが求められています。そこで、社会福祉士会では、年齢や、障害種別に関わらず、虐待についての基本的理解や、権利擁護とは何かということを改めて考え、虐待防止法についての理解を深め、法律の円滑な施行に取り組み、関係機関職員の資質向上を目的に研修会を開催いたします。日時 | 平成26年8月30日(土)9:50(受付9:30)~16:00 |
---|---|
会場 | 札幌市社会福祉総合センター 4F(札幌市中央区大通西19丁目1-1) <最寄り駅> 地下鉄東西線 西18丁目駅下車(出口1番) ※駐車場が限られていますので、公共交通機関をご利用ください。 |
定員 | 150名(定員になり次第締め切ります) |
対象者 | (1)保健福祉事務所高齢者虐待防止担当職員、市町村高齢者虐待防止担当職員 (2)市町村障がい者虐待防止担当職員 (3)以下の施設において勤務している職員 ≪高齢者施設関係≫ 養護老人ホーム・特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・有料老人ホーム 老人保健施設・介護療養型医療施設・認知症高齢者グループホーム・ 小規模多機能型事業所・サービス付高齢者向け住宅 等 ≪障がい者施設関係≫ 障害者支援施設、障害福祉サービス事業所(療養介護、短期入所、共同生活援助) 福祉ホーム 等 |
受講費 | 会員:3,000円、非会員:5,000円 ※本会会員には、入会手続き中の方も含みます。 ※振込手数料・食費・旅費は含みません。 |
申込期間 | 平成26年7月22日(火)~7月31日(木) (申込期間外は受け付けません。定員になり次第締め切ります) |
申込方法 | 「2014年度虐待防止研修会申込書」に必要事項記入の上、振込票控えを申込書に添付し、当会事務局までFAX(又は郵送)にてお申込下さい。受講費は前払いとなります。振込用紙は郵便局に備え付けの「青色 振込取扱票」(振込手数料 各自負担)をご使用ください。振込後のキャンセルにつきましては、8月16日(金)までのキャンセルの場合は、手数料1,000円を差し引いた額を返金させていただきますが、8月18日(月)以降のキャンセルの場合は返金いたしませんのでご了承下さい。 |
≪振込先≫
郵便振替口座 02720-3-64711 名義 公益社団法人北海道社会福祉士会 北海道銀行 札幌駅北口支店 普通 口座番号 1080736 振込名義 公社)北海道社会福祉士会 *当会事務局までFAX(又は郵送)にてお申込下さい。最新の記事10件を表示
- 2025.01.15:【日本社会福祉士会】公開セミナー「民事法制と社会福祉との一体的改革」
- 2025.01.14:医療的ケア児への支援について学ぶ勉強会
- 2024.04.18:【日本社会福祉士会】2024年度スーパーバイザー養成研修
- 2024.05.27:【日本社会福祉士会】介護保険施設における社会福祉士の活用状況と有効性に関する調査研究事業事業報告会
- 2024.05.27:【日本社会福祉士会】第32回全国大会・社会福祉士学会(栃木大会)
- 2024.06.04:【日本社会福祉士会】認定社会福祉士更新研修
- 2024.07.02:【北海道社会福祉協議会】令和6年度ケアラー支援関係機関職員等研修
- 2024.07.12:【日本医療ソーシャルワーカー協会】一般医療機関における依存症リカバリーソーシャルワーク研修
- 2024.07.18:【日本社会福祉士会】2024年度独立型社会福祉士研修
- 2024.09.04:【日本社会福祉士会】認定社会福祉士認定研修