ゲストユーザー
文字サイズ文字
背景色背景

公益社団法人北海道社会福祉士会

トピックス

北海道医療大学看護福祉学部学会第18回学術大会

更新日付 2022.08.03

北海道医療大学看護福祉学部学会第18回学術大会の案内がありました。
 
テーマ:「出逢いの力・つながりの力~尊厳あるいのちが紡ぐ、地域共生社会へ~」
日時:2022年9月10日(土)10:00~16:30

【午前の部】10:05~12:00
(北海道医療大学看護福祉学部同窓会セミナー・北海道医療大学公開講座・道民カレッジ連携講座 共催)
講演『いのち(人生・生活・生命)を考える~復興のマチでの出逢い、コロナ禍の社会~』
講師:松山 真(立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科 教授)
 
【午後の部】13:10~15:00
シンポジウム 『尊厳あるいのちとの出逢いと地域共生社会への道のり』
シンポジスト
五十嵐 真幸 (カムイ大雪バリアフリーツアーセンター センター長 / チーム紅蓮 施設長)
表山 知里 (北海道医療大学看護福祉学部 助教 / 元室蘭市役所 保健師)
小出 直 (松前町立病院 医療ソーシャルワーカー)
関 建久 (北見市医療・介護連携支援センターセンター長 / 社会福祉法人きたの愛光会 理事長)
コメンテーター:松山 真(立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科)
座長:大友 芳恵・川添 恵理子 (北海道医療大学看護福祉学部)
15:10~16:30 研究発表
 
参加費:会員2,000円、 非会員2,500 円
*学生は無料(大学院学生を除く)
(午前の部のみ参加の場合は無料)
 
申込締切:8月26日(金)
(必ず事前にお申込みください)
 
詳しくは主催者ホームページをご確認ください。
リンクはこちら⇒https://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~nsgakkai/

最新の記事10件を表示