トピックス
子どもの未来を考えるセミナー in はこだて
更新日付 2019.08.20
※ 会場の住所に誤りがございました。正しくは「函館市本町33-2」です。 子どもの貧困、いじめや不登校、児童虐待、社会的養護、障がい児支援、親や世帯の複合課題などと制度をまたいで課題が山積するなか、本会では、未来ある子どもたちが安心して成長できる社会の構築を図ることを目的として2016年より子ども未来部会を設置しています。 本部会では、子どもの福祉に関わる様々な課題に対し、専門職である社会福祉士が出来ることを軸のひとつとして、セミナーや学習会などを開催するとともに「つながり」の創出も行なっているところです。 これからの「子どもの支援」においては、妊娠期からの切れ目のない支援や包括的な分野を横断した各機関の連携強化が求められていますが、必ずしも十分には機能せず、虐待により幼き命が失われるという悲しい既知の事実もあります。 初めての地方都市開催となる第3回目の本セミナーは、『チャイルドファーストはこだて』(医療、福祉、教育、行政、司法などと子どもに関連する職種が参加する勉強会)に携わっている函館中央病院 小児科医長である石倉亜矢子氏をお招きし「周産期からの連携」について、これまでの実践や課題などについてご講演をいただくともに、地域において子どもの支援に携わっている方々と「多機関連携のあり方」について意見交換も行ない、関心のある皆様と一緒に考え、つながりができることを目的に開催いたします。日時 | 2019年9月1日(日) 10:00から17:00まで |
---|---|
会場 | 社会福祉法人函館厚生院 函館中央病院 南棟8階 講堂 (函館市本町33―2) |
参加対象 | 本会会員、子ども家庭福祉や医療に携わる方、各機関との連携に関心がある方 |
定員 | 80名(定員になり次第、締め切ります) |
参加費 | 会員:2,000円(入会申込中も含む) 非会員:3,000円 学生:無料 |
申込締め切り | 2019年8月23日(金) |
申込方法 | (1)所定の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、「郵便振替払込受領証」の写しを添付しFAXまたは郵送にてお申込み下さい。 (2)参加費を所定の口座へお振込みください。 ・参加費は原則、前払いとなります。 ・一度振り込まれた参加費は原則、返金いたしません。 ・振込用紙は、郵便局に備え付けの「青色払込取扱票」をご使用ください。 ・振込手数料は、各自ご負担ください。 ・通信欄に「子どもの未来を考えるセミナー」と忘れず明記してください。 |
最新の記事10件を表示
- 2024.09.13:【日本社会福祉士会】第21回独立型社会福祉士全国実践研究集会
- 2024.09.13:【一般社団法人ジャスミン権利擁護センター】学習会について
- 2024.08.22:社会福祉士東北・北海道研修大会(山形大会)
- 2024.09.10:倫理綱領行動規範・意思決定支援研修
- 2024.07.26:2024年度基礎研修Ⅱ課題・レポートの様式ダウンロード
- 2024.09.09:高次脳機能障害リハビリテーション講習会
- 2024.09.06:司法分野における社会福祉士の関与の在り方を考える学習会~基礎編~
- 2024.09.06:【北海道大学病院】2024年度北海道エイズ拠点病院HIV担当ソーシャルワーカー専門職研修
- 2024.09.05:スーパービジョンコーディネートの申し込みについて
- 2024.09.04:【日本社会福祉士会】認定社会福祉士認定研修