生活再建サポート事業
平成25年度 北海道被災生活保護受給者に対する生活再建サポート事業
詳細はPDFにてご確認ください。
平成25年度 北海道被災生活保護受給者に対する生活再建サポート事業
生活再建サポート事業とは?
行政、専門職の皆さまに対し、下記サービスを提供しています。
行政の皆さんへ
生活保護におけるソーシャルワーク、面接技術、相談援助技術の職員研修、自立支援プログラムの構築や自立支援事業の構築など、セミナーや研修のご相談も承っております。産学官連携はもとより福祉事務所で現場を踏んでいる専門職であるからこそ現場の苦労も共有できボトムアップにより主体性のある事業構築にむけて、現場の活性化をはかります。
また、地域の避難者状況の把握や避難者支援ネットワークの構築、情報の共有・連携により保護の適正化にも繋がります。
専門職の皆さんへ
包括支援センター、高齢者福祉住宅、介護支援事業所、ケアマネジャー、病院相談室、訪問看護、司法書士会など、各法、各制度の支援において生活保護に係る研修会・勉強会を承ります。
★お知らせ
近日、生活再建サポート事業特設サイトを立ち上げる予定となっています。
本事業の各種お知らせ、サポーター通信、研修記録等を特設サイトにて公開する予定です。
また、北海道社会福祉士会の会員様の情報交換の場としてBBS(【声のひろば】)を設置も検討しております。