更新日付 2016.06.29
福祉の仕事といえば「介護の仕事が重労働で低賃金」といったマイナスのイメージを思い浮かべる方が多いことかと思いますが、社会福祉の現場では、いろいろ悩みながらも、やりがいを感じて働く職員がたくさんいます。そういった存在やソーシャルワーカー等がどんな職業かを今後の進路を考える高校生等に知ってもらうために企画しました。 今回開催する“海の日カフェ”では、参加者が小グループごとに飲み物やお菓子を楽しみながら、福祉の最前線で働く若手ソーシャルワーカー数名から『福祉現場のリアルと魅力』を話してもらいます。 また、終了後には「どうすれば福祉の仕事に就くことが出来るのか」「施設を見学してみたい」などの相談が出来るブースを設置して対応いたします。日時 | 平成 28 年 7 月 18 日(月・祝) 13 時 00 分~15 時 00 分 |
---|---|
場所 | かでる 2.7 5 階 520 研修室(札幌市中央区北 2 条西 7 丁目) |
参加対象 | 社会福祉の関心を持つ高校生(中学生も可)や保護者、教員 |
参加定員 | 50 名(定員に達し次第、締め切ります。) |
参加費 | 無料 |