更新日付 2016.06.27
と き | 8月20日(土)21日(日) |
---|---|
ところ | 東北学院大学土樋キャンパス(仙台市青葉区土樋1丁目3-1) |
参加費用 | 大人宿泊参加:17,500円 子ども(19歳以下)宿泊参加:11,500円 (20日夕食・21日朝食込み) 20日大人日帰り2,500円 21日大人日帰り:3000円 子ども日帰りは両日無料(プログラムにより実費負担もあり) |
お問合せ・申込み | NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク(東京都北区岸町1-9-19) http://www.futoko-net.org/2016/ TEL/FAX:03-3905-5614 メール:info@futoko-net.or.jp |
申し込み締切 | 7月22日(金) |
12:00 会場・受付 |
12:50 オープニング |
13:30 奥地圭子さん基調講演ー不登校調査開始50年ー 「僕は僕で良かったんだ」 |
14:20 子ども・若者シンポジウム「不登校した私たちの気持」 |
15:30 休憩 |
15:50 シンポジウム「震災と不登校ー東日本大震災から5年、今を語る」 |
18:00 チェックイン(宿泊先:ホテルキャッスルプラザ多賀城 多賀城市桜木1-1-60) |
19:30 参加者交流会 |
9:15 テーマ別分科会 ①子どもが不登校になったら ②不登校と自己肯定感 ③不登校支援のあり方 ④ひきこもり、医療・相談機関との関わり⑤きつい状態の子どもとの関わり ⑥発達障がいと不登校 ⑦不登校と経済問題 ⑧多様な学び~フリースクール・居場所・ホームスクーリング⑨持続可能な居場所・フリースクールの運営 ⑩若者の就労・地域での生き方について ⑪当事者交流サロン |
12:00 昼食 |
13:00 記念講演 教育評論家 尾木直樹さん「ありのままに今を輝く」 |
14:10 休憩 |
14:30 親シンポジウム「わが子の不登校から学んだこと」 |
16:00 エンディング(大人・子ども合同) |
16:30 終了 |