更新日付 2013.12.12
社会福祉専門職のための 成年後見制度活用講座~後見人とのよりよい連携のために~

社会福祉現場の援助識者が、専門職後見人等と連携する場面は年々増えています。
福祉専門職である援助識者と、専門職後見人と、互いに専門職としてどのような連携ができるのか。
望ましい連携のあり方を、本講座を通して学びませんか。
詳細については右の画像をクリックし、PDFにてご確認ください。
プログラム
13:30~14:20 | 基本編:成年後見制度概要と動向
講師 旭川大学保健福祉学部
コミュニティ福祉学科 教授 白戸 一秀 氏 |
14:30~15:20 | 応用編1:社会福祉士後見人の実際 |
15:30~16:10 | 応用編2:後見人等との連携を考える
講師 ぱあとなあ北海道会員 |
16:10~17:00 | 参考編:申し立て相談への対応について |
日 時 | 平成26年3月8日(土)
13:30~17:00(受付13:00~) |
会 場 | 札幌市教育文化会館 4階講堂
(札幌市中央区北 1 条西 13 丁目) TEL:011-271-5821
※会場には駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
定 員 | 150名(定員になり次第締め切ります) |
参加費 | 【社会福祉士会会員】:500円
【非 会 員】:1,000円
※当日、受付でお支払いください。 |
申込方法 | 申込用紙に必要事項を記入のうえ、下記までFAXまたは郵送にてお申し込みください。 |
申込・問合せ先
所在地 | 公益社団法人北海道社会福祉士会 事務局
〒001-0010 札幌市北区北10条西4丁目1番地 SCビル2階 |
TEL | 011-717-6886 |
FAX | 011-717-6887 |