更新日付 2013.05.08
北海道家庭学校創立100周年 特別企画
児童自立支援施設等におけるソーシャルワークの果たす役割
北海道家庭学校でのソーシャルワーク実践に学ぶ
話題提供者 熱田 洋子 氏 |
児童自立支援施設「北海道家庭学校」校長 元北海道保健福祉部福祉局長/本会会員 |
報告・進行役 大場 信一 氏 |
児童養護施設「札幌南藻園」園長 元北海道立向陽学院院長・北海道中央児童相談所長/本会会員 |
と き | 2013年5月25日(土)13時~15時(開場12:30) |
13:00~13:10 主催者あいさつ オリエンテーション |
13:10~13:40 社会的養護施設の概要について (報告者:大場信一氏) |
13:40~15:00 北海道家庭学校の取り組みについて (話題提供:熱田洋子氏、進行:大場信一氏) |
ところ | 札幌市社会福祉総合センター4階大研修室(札幌市中央区大通西19丁目) |
参加費 | 500円(会員・非会員共) |
【緊急開催 プレ企画】共通研修課程修了申請・経過措置 個別相談会 12:00~(申込不要)
4 月~6 月末日まで、共通研修課程修了申請の期間です。今回は 2010 年度に入会した会員は 3 年間を経て初めて申請出来る機会になります。2007 年度入会の方は 2 回目の申請機会になります。旧生涯研修制度の経過措置は 2016 年度まで延期になりました。本申請を期間内に 3 回行えば特別研修を受けることで認定社会福祉士の申請ができますので、申請出来る会員はできるだけ申請を行いましょう。
書き方がわからない方は道生涯研修委員会委員が一緒に仕上げます!制度に関する質問・相談も OK
※持参頂くもの=申請書類(日本 HP よりダウンロード)・研修参加履歴がわかるもの
【申込・問い合わせ先】
公益社団法人北海道社会福祉士会
〒001-0010
札幌市北区北10条西4丁目1SCビル2F
TEL:011-717-6886
FAX:011-717-6887
※下記の申込書に必要事項を記載の上、そのままFAXにてお申し込みください(定員200名)
※締切 2013年5月17日(金)まで
※参加費は、当日会場で申し受けます