更新日付 2021.01.18
延期となっておりました実践研究集会を、下記の通り実施致します。
本集会は、魅力ある組織作りの一環として、また、会員の資質向上の機会として、本会独自に実施する、社会福祉士による社会福祉士のための実践研究集会となります。会員の皆様の参加をお待ちしています
と き | 2021年2月11日(木・祝) 13:30~17:00(受付13:00) |
---|---|
ところ | オンライン(WEB会議システム「ZOOM(ズーム)」を使用) ※パソコン・スマートフォン等を利用して、自宅・職場から参加いただけます。 ※通信状況が安定した環境での参加を推奨します。 ※ZOOM環境設備・インターネット回線の通信料は参加者負担となります。 |
主 催 | 公益社団法人 北海道社会福祉士会 |
参加費 | 会 員 2,000円(入会申込中を含む) 賛助会員 1,000円(学生を含む) 一 般 4,000円 |
申込期限 | 2021年1月22日(金) |
申込方法 | 〇参加申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。 〇下記の申込フォームからも申込みできます。 |
プログラム(概略) | 【基調講演】 テーマ:「これからの社会福祉士の方向性について ~日本社会福祉士会のこれまでの取組みと未来への展望~」(仮) 講 師:公益社団法人 日本社会福祉士会 会長 西島 善久 氏 聞き手:公益社団法人 北海道社会福祉士会 相談役 竹田 匡 氏 (公益社団法人 日本社会福祉士会 理事) |
【質疑応答】「西島会長と話そう!」 ※参加申込時の質問にお答えします。 (当日質問の受付は行いません。) | |
【実践発表】(発表・質疑応答25分以内) ※ 募集中 ○実践発表の募集につきましては、募集要項を参照してください。 〇発表者が決まりしだい、会ホームページ上でお知らせします。 (2021年1月中旬頃を予定しています。) |